映画・DVD・本

映画「コロンビアーナ」を見ました

投稿日:2017年8月18日 更新日:

コロンビアーナ

コロンビアーナ (字幕版)

リュック・ベンソン監督で2011年に公開された作品です。
リュック・ベンソンらしい雰囲気とストーリーでした。

以下ネタバレあり

さすがと言うべきか、冒頭からいきなり映画の世界に引き込まれました。
ストーリー展開はおおよそ予測がつきます。
「あー、次はこうなるよねー」と。
ラストシーンも「あー、やっぱりねー」と。
でも、つまらない印象は残っていません。
きっと、私がリュック・ベンソン作品を好きだからでしょうけど(笑)。

主人公カトレアを演じたゾーイ・サルダナは、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーに出てくる緑色の人です。
緑色だとわかりませんでしたが、綺麗な女優さんですね。

ちなみにカトレアは中南米原産のラン科の花です。Cattleya gaskelliana.jpg
パブリック・ドメイン, Link

両親の仇を討つためカルテルのメンバーを殺す度に、この花を相手のカラダに描いていったため、後になってカトレアの仕業だとバレてしまいます。
カトレア自身、この花と自分の名前にはこだわりを持っていたんでしょうね。
父親との別れ直前に自分の名前の由来を教えてもらい、ペンダントももらったので。

映画のタイトルも「カトレア」で良いと思うけどな。
「ニキータ」「レオン」「カトレア」と主人公の名前がそのままで。

コロンビアーナ (字幕版)
コロンビアーナ(ウィキペディア)

-映画・DVD・本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

映画「チェ 39歳別れの手紙」を見ました

チェ 39歳別れの手紙 「チェ 28歳の革命」の続編「チェ 39歳別れの手紙」を見ました。 前作とは趣の違う内容でした。 以下ネタバレあり 前作はキューバ革命をゴールとした成功の物語だが、本作は死をゴ …

映画「ポルターガイスト」をみました

ポルターガイスト ホラーの名作ポルターガイストを見ました。 30年ぶりくらいに見たのですが、結構記憶通りのシーンが続いたので、当時かなりのインパクトがあったんだと思います。 今見るとSFXがさすがにし …

映画「ヒトラー 〜最期の12日間〜」を見ました

ヒトラー 〜最期の12日間〜 ヒトラーというと、ナチス、独裁者、ホロコースト、鉤十字といったキーワードが出てくるが、具体的にどんな人物だったのか、当時秘書をしていた女性が書いた回想録がベースとなった映 …

映画「ミリオンダラー・ベイビー」を見ました

ミリオンダラー・ベイビー 評判の良かった本作、ようやく見ました。 良い映画ですね。 ハッピーエンドなのか、アンハッピーエンドなのか…。 以下ネタバレあり 前情報なく見始めたので、マギーのタイトル戦まで …

映画「チェ 28歳の革命」を見ました

チェ 28歳の革命 この前見たモーターサイクル・ダイアリーズに触発され、チェ 28歳の革命を見ました。 何となくしか知らない、チェ・ゲバラをもっと知りたくなったので。 以下ネタバレあり 映画は革命が無 …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ