キャンプ キャンプレポート

オートキャンプせせらぎ3

投稿日:2021年7月18日 更新日:

暑くなる前にキャンプへ行っておこう

本格的に暑くなる前に!ということで、今年3回目のキャンプへ行ってきました。
ブログ上は前回と同じオートキャンプせせらぎが続いていますが、この間にグルキャンにファミリーで参加&バイクキャンプも1回行きましたが、グルキャンとバイクキャンプはこのブログでは更新しないので同じ場所の記録が続きましたー。

空前のキャンプブームが続いていますので、予約が中々困難な状況ですがかろうじて予約出来ました!

今回はピルツ19を持って行きました

以前行ったときに、各区画がそれほど広くなかった印象だったので、前回はCIRCUS 300STを持って行ったのですが、ピルツ19も設営できそうだと感じたので今回はピルツにしました!
タープは併設できないので持って行かなかったですが、木陰があったので日中も何とかしのげました。
今回設営したエリアは新しいエリアなので、植栽がまだ大きく成長していないので真夏は日差しが厳しいかと思います…。

ピルツ19

この向こう側が木陰エリアでした。

日中は31度まで上がりました。

オートキャンプせせらぎ

快晴で昼間に月も確認できました!
センターの小さい白いの月ですw

オートキャンプせせらぎ

キャンプサイトから降りることが出来る川。
この時期は水量少なかったですね。

コールマン200A

スノーピークチタンマグ

ランタン見ながらハイボールを飲む。
このチタンマグ、買おうと思ったタイミングで品切れだったんですけど、今は普通に買えるみたいですね。

最初はダブルウォールにしようと思ったんですけど、ステンレスのダブルマグの保冷力はほぼ効果ないと感じていたので、チタンマグはシングルウォールにしました。
シングルだと直火にかけられるしね(かけることないと思うけどw)。

夜は揚げ物

今回キャンプで初の揚げ物チャレンジです。

まずはポテトフライ!

キャンプでポテトフライ

続いて唐揚げ!

ダッチオーブンで唐揚げ

鶏肉は家でカットしてきて、市販の唐揚げ粉を水で溶いただけなので簡単。

ダッチオーブンで唐揚げ

ダッチオーブンの蓋を閉じて、ちょっと圧力鍋調理的に。

キャンプで唐揚げ

ダッチオーブンで唐揚げ

美味しそうに揚がりました!

油の後処理が面倒だけど、油はねを気にする必要もなく、下準備もほとんど必要なくてキャンプ向きだと思いました。

油は凝固剤いれて、ダッチオーブンのまま持ち帰りました。

オートキャンプせせらぎ

食後はたき火と…

オートキャンプせせらぎ

花火をしました。

iPhoneのカメラ性能が良いせいか夕方にやってそうですが、すでに暗い時間にやってます…。

雨が降らないキャンプは久しぶりだったかも

1日目も2日目も雨が降らなかったのは久しぶりかも。
って思ったけど、前回も降ってないか。
今回結露も一切なかったので、撤収は非常に楽ちんでした。

そのせいか、9時前には撤収完了ですw

オートキャンプせせらぎ

時間が早かったので、山中湖〜御殿場経由で帰ることに。
お昼は御殿場のつけ麺白虎で富士山盛り!

富士山盛り

もうこのボリュームはきつかったので、食べ納めかな…。

もう1件寄り道して馬刺しを晩ご飯に食べました。
ここの馬刺しは本当に美味しいね。

馬刺し

真夏は暑すぎるので、次回のキャンプは9月以降かな?

 

今回訪れたキャンプ場

オートキャンプせせらぎ
・区画サイト:テント一張り1000円+駐車代1000円+施設利用料500円(3才以上)
・トイレ:水洗(洋式・シャワートイレ)
・直火 NG
・薪:未購入のため不明

-キャンプ, キャンプレポート

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

奥道志オートキャンプ場3

夏キャン初の道志 約3カ月ぶりのキャンプに行ってきました! お気に入りキャンプ場の1つ、奥道志オートキャンプ場です。 後で気がついたのですが、夏に道志へキャンプ行くのは初めてでした。 何となく混雑する …

レヴォーグ

クルマ買い換え?キャンプ道具買い換え?

画像:スバル 昨日スバルのディーラーに行ってきました。 先日発売されたばかりの、スバルレヴォーグが欲しくて「見に行くだけだよ」と妻に言いながら、見積もり出してもらって本気で検討しようと思っていました。 …

花の森オートキャンピア4

5カ月ぶり! GW明けの土日に5カ月ぶりのキャンプに行ってきました! 食傷気味を通り過ぎて、もはや何も感じない言い回しですが令和初のキャンプです。 ブログの更新も5カ月ぶりなので、どんな内容を書いてい …

椿荘オートキャンプ場4

今シーズン2回目のキャンプに行ってきました。 今回で4回目の椿荘オートキャンプ場です。 圏央道 いつもは保土ヶ谷バイパス〜16号ルートで下道使って道志方面に行きますが、今回初めて圏央道を使ってみました …

西伊豆オートキャンプ場

初の伊豆キャンプ! 11月の3連休、初の伊豆キャンプに行ってきました。 訪れたのは西伊豆オートキャンプ場。 結構広いキャンプ場だったようなんですが、2年前に土砂災害に遭い、大きな損害を受けてしまったた …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ