キャンプ キャンプレポート

藤野芸術の家2

投稿日:2011年5月4日 更新日:

GW前半の4月29日~30日に、2回目となる藤野芸術の家にキャンプに行ってきました。

2年前に行った時は、ガラガラだったのですが、今回は満員とのこと。
GWのせいなのか、キャンプがブームなのか。
ブームになると、いろいろなキャンプグッズのバリーエーションも増えるし、値段も下がるので大歓迎!
藤野芸術の家は近場で、施設内の中庭っぽいところでのキャンプなので、「アウトドア感」は非常に薄いんですが、今回はキャンプと言うよりも、その施設で体験できるワークショップに重点を置きました。

2年前は子供が小さかったので、体験教室は参加できなかったので。
29日の昼間はデイキャンプの利用者が多く、15時にならないとチェックインができないとのこと。
ゆっくりと出発して、渋滞にはまりつつ13時頃には到着しました。

チェックイン可能な15時まで、2時間弱あったので、一つ目の体験「スイーツデコ・ストラップ作り」をやることにしました。
紙粘土のようなもので、形を作って、色をつけてデコレーションをすれば完成。 楽勝かなぁと思っていましたが、意外と大変でした。
ちゃんと撮影しなかったので、こんな写真しかないですけど、完成作品はこんな感じです。
DVC00157.jpg

アイスのコーンの上にフルーツとかアイスとかソースがかかっている感じ。
家に帰ってきて、早速ウサギの耳が折れました・・・。
今回はこんな感じ。
IMGP6952.jpg

晩ご飯は相変わらずの焼き肉BBQ&トルティーヤ。
前回は「ヨシダをかけろ」と騒いでいた娘も、ヨシダブームは去ったのか、塩だれで満足していたようです。
IMGP6976.jpg

写真を撮るの忘れたのですが、久しぶりにキャンプの新アイテムデビューでした。 コールマンのテントエアーマット300です。

エアーベッドと違って薄いんですが、その分ふわふわしないで非常に快適に寝ることができました。

翌日、チェックアウトは10時なんですが、デイキャンプ料金(1人100円)を払えば15時までOKになるので、延長をしました。
テントを乾かしたりしつつ、ゆっくり片付けて12時頃には撤収完了。
その後、駐車場に車を移動させて、2回目の体験コーナーへ。
今回は木工にチャレンジ。
チャレンジしたのはペン立てです。
6面と底板がセットになった物を購入し、木工ボンドを使って固定して色づけします。
最初はこんな感じ。
IMG_1014.jpg

割と精度が高く、きっちりとできます。 それに色をつけると・・・。
IMG_1023.jpg
色使いは大胆です。
塗り方も大胆です。
それをフォローして・・・。
IMG_1033.jpg
こんなんになりました。

最後は透明ニスで保護して完了なんですが、乾くまで時間がかかりそうだったので、これで終了にしました。
もうひとつ、木工作品があります。
どんぐりとか端材を使って作ります。
IMG_1032.jpg
大きい作品になりました。
最後の方、娘は疲れて眠ってしまったので、このあとすぐに、藤野芸術の家を出発しました。

帰りがけに、近所にある「愛ちゃんキムチ」という所に寄って、自家製キムチを購入しました。
IMG_1038.jpg
屋根にある唐辛子が特徴的な建物です。
正直、キムチは安くないです。
でも、とってもおいしいですよ。 ここにあります。

大きな地図で見る

今回訪れたキャンプ場

藤野芸術の家
・キャンプ:フリーサイト(1張2100円)
・トイレ:水洗(洋式&和式)
・直火NG
・薪:500円

-キャンプ, キャンプレポート
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

マザー牧場 オートキャンプ

約1年ぶりのキャンプに行ってきました。 今回は初めて行く、マザー牧場のオートキャンプです。 結構近いキャンプ場 横浜からだと、マザー牧場のある富津市までアクアライン経由で約1時間10分なので、道志あた …

西伊豆オートキャンプ場

西伊豆オートキャンプ場2 1日目

ファミキャンは3カ月ぶり! お盆明けの翌週、3カ月ぶりのファミキャンに行ってきました。 ソロキャンと言うか、ソロコラボキャンプは6月に2回あったので、キャンプ自体は約2カ月ぶりになります。 当初、今回 …

ユニフレーム 焚き火テーブル

ユニフレーム焚き火テーブルを購入しました

チェアを座り比べ 今日、いつも行くスポーツオーソリティに行って、前回のブログで検討していた3つのチェアを座り比べてきました。 座り心地や座面の高さなどを比較して、コールマンのキャンバススリングチェアを …

イワタニ マーベラス

イワタニカセットフー マーベラス届きました!

先日購入したイワタニカセットフー マーベラスが今日届きました。 概ね満足出来る造りだったんですが、1点だけどうしても納得のいかない点があります。 それは付属の五徳がどこにも収まらないことです。 上の写 …

椿荘オートキャンプ場

椿荘オートキャンプ場3

今週末は天気が良かったので、2週間延期となっていたキャンプに行ってきました。 今回は今年2回目になる、椿荘オートキャンプ場です。 ここは横浜市民だと割引があるし、トイレもキレイなので妻と娘もお気に入り …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ