映画・DVD・本

映画「グッバイ、レーニン!」を見ました

投稿日:2017年8月12日 更新日:

グッバイ、レーニン!

グッバイ、レーニン! (字幕版)

東西ドイツ統一前後の東ドイツのベルリンを舞台としたドイツ映画です。
映像もきれいで音楽も良かったです。

以下ネタバレあり

舞台は社会主義まっただ中の東ドイツ。
東西ドイツ統一って90年のことなので、もう27年前なんだよね。
ドイツ制作の映画なので、そのあたりの生活様式とか雰囲気も、きっと正確に表現されているのだろう。

ざっくりとしたストーリーは、主人公アレックスの母親が心臓発作で倒れてしまい意識不明で入院してしまいます。
目が覚めた時にはドイツが統一されていたのだが、社会主義思想にどっぷりハマった母親にそれを伝えると、また心臓発作を起こしてしまう可能性があるので、悟られないようにアレックスがあの手この手を使うという話し。

仕事場でパートナーとなった友人が映像制作が得意で、ニュース番組を偽装した映像を作ったり、東ドイツ時代の瓶詰めを再現するために、ゴミから拾った瓶を煮沸して再利用したり、手間をかけて母親をだまし続けます。

最後は1年遅れで東西ドイツ統一のニュースを流して、母親に知ってもらうんだけど、実はその直前に統一のことを聞いていた母親。
一生懸命自分のために色々やってくれた息子には、その事実を伝えず優しく見守るシーンが一番感動しました。
心温まる良い映画でした。

グッバイ、レーニン! (字幕版)


グッバイ、レーニン!(ウィキペディア)

-映画・DVD・本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

映画「グレムリン」を見ました

グレムリン 30年ぶりにグレムリンを見た。 ストーリー全く憶えていなかった(笑)。 クリスマスの物語なので、ちょっと時期が早かったみたい。 そんなことすら記憶にないです。 以下ネタバレあり この生物の …

映画「ミリオンダラー・ベイビー」を見ました

ミリオンダラー・ベイビー 評判の良かった本作、ようやく見ました。 良い映画ですね。 ハッピーエンドなのか、アンハッピーエンドなのか…。 以下ネタバレあり 前情報なく見始めたので、マギーのタイトル戦まで …

アウトドアクッキング

アウトドアクッキング220メニューを購入しました

キャンプの夕ご飯メニューは、ほぼ100%の確率で「焼き肉」となる我が家ですが、さすがにちょっと飽きてきました。ダッチオーブンも買ったんだし、もうちょっとメニューのバリエーション増やしたいなぁと感じてい …

映画「クリード/チャンプを継ぐ男」を見ました

クリード/チャンプを継ぐ男 数ヶ月前、CATVでロッキーシリーズを本作以外やっていて、ちょうど全部見た後だったので良いタイミングでした。 世代的にロッキード真ん中なので、このシリーズ好きです。 以下ネ …

赤毛のアン

流行りに乗って「赤毛のアン」購入しました

NHK朝の連続テレビ小説で放送中の「花子とアン」を娘が毎日見ていて、主人公の村岡花子が翻訳する物語、赤毛のアンに興味を持ち、本が欲しいとアピールしてきました。 職場近くの本屋さんに行った所、1店舗目は …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ