キャンプレポート

【閉業】室久保グリーンパーク4

投稿日:2019年11月8日 更新日:

1年ぶりの訪問

通算4回目の室久保グリーンパーク。
ちょうど1年前、去年の10月ぶりの訪問でした。

室久保グリーンパーク3

今年の台風19号は道志みち、特に相模原エリアで甚大な被害をもたらしていて、営業出来ないキャンプ場も多数あると聞いています。
今回訪れたキャンプ場も第1サイトは川沿いにあるため、奥の方はごっそりえぐり取られてしまったと言ってました。
我が家がいつも利用する第2サイトはほとんど被害がなかったようでした。

各所で被害があるため、道志みちも一部で通行止めが続いています。
普段は圏央道経由で道志みちを走ってキャンプ場へ行きますが、今回は東名高速大井松田で降り、スーパーで買いだししてから丹沢〜山中湖経由で向かうことにしました。

想像以上の渋滞

3連休の初日だったので、余裕を見て7時に自宅を出発。
渋滞があっても3時間あればつくかなーって思ってたんですが、想像以上の渋滞に巻き込まれ結果5時間かかりました。
一気に御殿場まで行ってしまえば、もっと早かったんでしょうけど、ちょっと高速代節約したため、山北近辺の246の渋滞にガッツリはまってしまいましたね。
そこを抜けたあと、道の駅須走あたりの138号で片側交互通行をしていたため、ここでもガッツリ渋滞でした…。

午前中にはキャンプ場に到着する想定が、お昼を過ぎてしまいました。

とりあえず設営しないと…

お昼の時間だったんですけど、ご飯の準備よりもテント設営を優先。
やっぱりピルツは設営が楽ですねー。

ピルツ19

前回自宅で乾燥をさせたつもりが、乾燥があまかったようで、異臭が発生していたのは内緒です…。

かんぱーい

設営終わったのでひとまずかんぱーい!

昼夜兼用というか、どんどん作ってしまおう!

子供たちがお腹空いたと騒ぎ始めたのでどんどん調理しちゃうことに。
いつもランチはカップラーメンと決めていて、今回も買ってきたんだけど中途半端な時間になってしまったので、夜ご飯用調理をしちゃいます。

まずは鮭のホイル焼き!

鮭のホイル焼き

鮭とえのきとバターをアルミホイルに載せて…

鮭のホイル焼き

包む!

これを焼き上手さんαで焼いている間に、焼き芋用に焚き火をセット!

焚き火

火が点いたら芋を投入!

焼き芋

焼き芋セットし終わったら鮭のホイル焼きが完成!

鮭のホイル焼き

鮭のホイル焼き

味付けはバナーのみ!
ちょっと黒胡椒をあとでかけたら美味でした。

鮭のホイル焼きを食べ終わると今度は焼き芋が完成!

焼き芋

焼き芋

皮が焦げちゃいましたけど、こちらも美味しく出来ました!

続いてこちらも焼き上手さんαで作った餃子!
キレイな羽根つき餃子が出来ました。

焼き餃子

このあとも焼き上手さんαを活用して、厚切り牛タン、鶏肉、ホルモンを焼いたんですけど、写真撮る前に食べてしまいました…。

最後はコストコで売ってるプルコギビーフを使ったプルコギうどん。
にら、もやし、しめじ、ねぎも一緒に炒めます。

プルコギうどん

焼き上手さんαが大活躍でした。
これはキャンパー必須アイテムですね。

前よりも値段が下がってきているのでお買い得ですね。

雨は降らないけど曇

夜は曇空でしたね。
星空を撮影したかったんですけど、雲で星があまり見えなかったので今回は諦めました。

焚き火は今回もカラーフレイム投入です!

カラーフレイム

テントの中では犬ヶ島をプロジェクターで鑑賞。

プロジェクター

もうちょっとしっかりとスクリーン張れるようにやり方考えないとな…。

レインボーストーブも投入です!

レインボーストーブ

熱で回るファンを付けたので、ファンの前は暖かい風が吹いてます。

そんなこんなで薪もなくなっちゃったし、早めに就寝しました。

朝も活躍焼き上手さんα

Twitterでフォローしているティルナさん(@tirna_n)が、焼き上手さんαを使ってこんな風にパンを焼いていたのでマネしたくなりました。

途中の写真はすっ飛ばして、チーズ・マヨ・コーンを載せたあとにパンを載せた状態がこちらです。

マヨコーンパン

で、予定ではこのパンをくるっとひっくり返すと具材がパンにくっついてくるはずでした…。

マヨコーンパン

重力に負けて落下してしまったので、キレイに出来ませんでした…。

写真を見て分かるとおり、失敗の原因は火力が強すぎたんだと思います。
チーズが焦げちゃう!って焦ってひっくり返したから、まだ一体化していなかったんでしょうね。
またチャレンジします。

帰りは御殿場から

3連休でしたが、家庭の事情で2泊出来なかったため朝食後に撤収です。
雨は降らなかったんですが、結露していたので一生懸命拭き取ってなんとか乾燥撤収できました。
また次の時異臭がしたりして…。

室久保グリーンパーク

10時半頃キャンプ場を出発し、11時半頃「つけ麺白虎」に寄りました。
頼んだのは富士山盛り!

富士山盛り

前回楽勝で食べた気がするんですけど、ボリュームがあって厳しかったです。
次回はもう頼めないかな…。

食後は御殿場インターを少し逸れて、Twitterでフォローしているたけさん(@zuranezurayo)に教えていただいた山崎精肉店に寄り道。
馬刺しをゲットしました!

馬刺し

美味しかったので、また道志でキャンプした時は帰りに買おうと思います。

今回訪れたキャンプ場

室久保グリーンパーク(ウェブサイトありません)
・キャンプ:サイト使用料(1500円)+施設使用料(3才以上1人500円)(横浜市民割引使えます)
・チェックイン13時、チェックアウト11時(空いていれば午前中チェックインもOKですが、予約時にご確認ください)
・トイレ:水洗(洋式)
・直火NG(U字溝あり)
・ゴミ:すべて持ち帰り

犬ヶ島 [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

犬ヶ島 [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

ブライアン・クランストン, ランキン・こうゆう, エドワード・ノートン, ボブ・バラバン, ビル・マーレイ, ジェフ・ゴールドブラム, リーブ・シュレイバー, 野村訓市, グレタ・ガーウィグ, フランシス・マクドーマンド, スカーレット・ヨハンソン, ハーヴェイ・カイテル, 伊藤 晃, オノ・ヨーコ, ティルダ・スウィントン, 野田 洋次郎, 渡辺 謙, 夏木マリ, 村上虹郎, フィッシャー・スティーブンス
1,500円(04/03 16:16時点)
Amazonの情報を掲載しています

-キャンプレポート

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

椿荘オートキャンプ場

椿荘オートキャンプ場2

台風接近で先週行けなかったキャンプに、連休前半の10月11日〜12日で行ってきました。 今回で2度目となる、道志村にある椿荘オートキャンプ場です。 前回行ったのが3年前。 3年前はキャンプのハイシーズ …

ウェルキャンプ西丹沢

ウェルキャンプ西丹沢 年に数回会うことのある高校時代の友人から、高校の同級生たちと父子キャンプの誘いがあったので行ってきました。 雨の予報があったのと、あまりキャンプをしない友人たちとのグルキャンで、 …

【閉業】室久保グリーンパーク2

ピルツ19を初張り! 先日購入したピルツ19を早く張りたくて、混雑するとわかっていた夏休み最後の土日でキャンプに行ってきました! ピルツ19買っちゃった! 道志のキャンプ場でもちょっと広めに使えるネイ …

椿荘オートキャンプ場4

今シーズン2回目のキャンプに行ってきました。 今回で4回目の椿荘オートキャンプ場です。 圏央道 いつもは保土ヶ谷バイパス〜16号ルートで下道使って道志方面に行きますが、今回初めて圏央道を使ってみました …

やぶはら高原こだまの森

やぶはら高原こだまの森

久しぶりに遠出のキャンプ! 先週の連休は雨だったのでキャンプを見送りました。 クルマが新しくなったので、今週こそ絶対にキャンプに行きたかったのですが、直前の天気予報では土曜日が雨。 日曜日は晴れだけど …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ