キャンプレポート

椿荘オートキャンプ場4

投稿日:2015年9月14日 更新日:

今回のサイト

今シーズン2回目のキャンプに行ってきました。
今回で4回目の椿荘オートキャンプ場です。

圏央道

いつもは保土ヶ谷バイパス〜16号ルートで下道使って道志方面に行きますが、今回初めて圏央道を使ってみました。
保土ヶ谷バイパス〜東名高速〜圏央道ルートです。
新しい道路なので路面状態がとても良く、走っていて気持ちよかったです。

早すぎた・・・

椿荘オートキャンプ場は、チェックインが9時なので、それに間に合うよう6時半に出発しました。
混雑状況もわからないし圏央道ルートが初めてだったので、だいぶ余裕をみました。

津久井湖近辺にダイエーがあり、そこに寄って買い物してからキャンプ場に向かおうと思っていたのですが、順調に進んだためダイエーに7時半過ぎに着いてしまいました。
ダイエーがのオープンが8時なので、もう少し遅く出発でもよかったな・・・。

スポンサーリンク

まだまだサイトを選べる余裕がありました

ダイエーのオープンまでは駐車場で待機して、サッと買い物を済ませてキャンプの向かいました。
キャンプ場への到着は9時ちょうどくらい。
椿荘で受け付けを済ませ、薪を一束買ってサイトに移動。
キャンプ場は2割程度埋まっている感じでしたが、まだまだ好きな場所が選べる状況でした。

川は勢いありました

椿沢
キャンプ場内に川が流れているのですが、台風の影響で、水量が大幅に増えたようで、いつもよりも流れが速かったです。

今回の食事

テント設営などを完了させた後、朝食としておにぎりを食べました。

お昼は手抜きのカップ麺。
おやつとして燻製を食べました。
燻製は写真を取り忘れたのですが、今回は下記を燻製にしました。

  • スライスチーズ
  • かまぼこ
  • ベーコン

かまぼこの燻製は子供に大人気で、私は一切れしか食べられませんでした。
夜はローストチキンと焼き肉でした。

ローストチキン
締めはいつもと同じ、焼きマシュマロを食べて就寝しました。

雨?

翌朝iPhoneの天気アプリから、道志付近に雨が振ると通知がきたので、大慌てで撤収作業をしました。
撤収作業を続けている途中で、徐々に空が曇ってきていましたが、結局降らなかったようですね。
9時過ぎにキャンプ場を後にし、圏央道ルートで帰宅したところ、11時前に家に着いてしまいました。

今回訪れたキャンプ場

椿荘オートキャンプ場
・キャンプ:区画サイト(駐車代1000円、大人1人700円、子供1人500円、テント代1000円)(横浜市民割引使えます)
・トイレ:水洗(洋式・ウォシュレット)

・直火OK
・薪:600円(ちょっと少なめです)

-キャンプレポート
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

花の森オートキャンピア4

5カ月ぶり! GW明けの土日に5カ月ぶりのキャンプに行ってきました! 食傷気味を通り過ぎて、もはや何も感じない言い回しですが令和初のキャンプです。 ブログの更新も5カ月ぶりなので、どんな内容を書いてい …

オートキャンプせせらぎ

オートキャンプせせらぎ2

今年初キャンプ! 去年末に発症したヘルニアだったり、緊急事態宣言の影響もあり中々キャンプへ行く予定が立てられなかったんですが、ようやく今年初のキャンプへ行ってきました。 今回は久しぶりのキャンプ場でト …

花の森オートキャンピア2

2泊3日のキャンプ! 約2カ月ぶりのキャンプ&5カ月ぶりの2泊キャンプに行ってきました。 11月〜2月は無料で薪ストーブを借りることができる、道志の「花の森オートキャンピア」に12月以来2度目の訪問で …

キャンプとクルマ

河内川ふれあいビレッジ

<1日目> すこし遅めの夏休みを利用して、8月26日(木)~28日(土)の2泊3日でキャンプに行ってきました。 去年の夏休みに行った、フォレストパークあだたらに行こうと予定をしていましたが、先週の土日 …

室久保グリーンパーク2

ピルツ19を初張り! 先日購入したピルツ19を早く張りたくて、混雑するとわかっていた夏休み最後の土日でキャンプに行ってきました! ピルツ19買っちゃった! 道志のキャンプ場でもちょっと広めに使えるネイ …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ