キャンプレポート

フォレストパークあだたら2 1日目

投稿日:2018年8月6日 更新日:

9年ぶりに再訪

世間のお盆休みより早めに夏休みを取って、福島県にあるフォレストパークあだたらに行ってきました!
ここは9年ぶり2回目の訪問です!
去年も行こうと思っていたのですが、天候不良だったのでキャンセルとなってしまいましたが、今回は天候に恵まれました。
前回のレポートはこちらです。

フォレストパークあだたら 1日目

フォレストパークあだたら 2日目

フォレストパークあだたら 3日目

渋滞に巻き込まれて到着まで約5時間かかりました

チェックイン時間が13時なので、食料を買い出しするキャンプ場近くのスーパーに12時到着を目指し7時半に出発をしたのですが、スーパー到着は12時過ぎ。
都内を抜けるのに1時間以上かかったので、ここでタイムロスしましたね。
ルートは東北道ではなく、常磐道ルートで少しだけ遠回りだったのもありますけど、違いはせいぜい10分くらいのはずなので、都内の渋滞が効いていると思います。

スーパーは前回同様、SUPER CENTER PLANT-5で買い出し!

ホームセンターと書店とスーパーが合体したような非常に大きなショップです。
すべてが同一フロアにあるので、移動は結構大変ですが、結構何でも揃うので「あ、忘れた!」と途中で思い出してもここで調達できると思います。

ここからフォレストパークあだたらまでは大体15分くらいかな?
買い出し終了後向かって、現地到着が13時半過ぎ。
途中買い出しが入りましたが、出発から6時間かかりました!
やっぱり遠いね。

今回は個別サイト

9年前に来たときはフリーサイトでしたが、今回は個別サイトにしました。
フリーサイトは広々していて過ごしやすかったのですが、木陰など皆無の原っぱなのと、クルマを横付け出来ないので荷物を運ぶ手間がかかります。
以前よりもキャンプギアが増えていますし日中の日差しは強烈なので、迷うことなく個別サイトを予約しました。

今回は久しぶりにVISION PEAKSのTCタープも設置です!

アウトドアショップヒマラヤのオリジナルTCタープです。
460cm×430cmのスクエアタープなので大きさ十分。
メインポールは村の鍛冶屋の太さ28mm、長さ245cm〜275cmに可変可能なポール2本と、サブポールとしてなチュラム別注の太さ28mm、長さ240cmのポール2本です。

テント&タープ設営後、ハンモックも設置しました!
2人用ハンモックなので、子供達2人同時に遊べるため喧嘩せず助かります。

ハンモック自体は1000円以下で買えちゃいます!

それとこのアイテムがあれば、木に設置可能ですよ!

ただし、そのまま木に巻き付けると木が傷んでしまうので、保護するために何か巻いてくださいね。
私はコストコでクルマ用タオルとして売っている、黄色いマイクロファイバータオルを使っています。

あっという間に夕方

到着が13時半過ぎだったので、設営完了して落ち着いたのが15時頃。
場内散策もせず、急いで燻製を開始しました。

まずは熱乾燥。

その後もくもく燻します。

ささみジャーキーできあがりました!
カリッカリで非常に美味です!

一緒にししゃもと鯖の切り身もスモークしました。
こちらも大変美味でした。

夕食は焼き物メインで

燻製終了後、すぐに夕飯の準備です。
今回は、というか今回も焼き物メインですが、久しぶりに炭火をやりました。

スーパーで見つけて思わず買ってしまったホンビノス貝。

焼き上がりの写真を撮り忘れてしまったのですが、プリップリの身で非常に美味しかったです!
酒蒸しにすると良いみたいですが、塩こしょうで味付けしただけでも美味しかったです。

続いて牛タンとカルビ。

そしてしいたけ。

こちらはカセットコンロで調理したアヒージョです。
エビ、たこ、パプリカ、マッシュルームです。

バゲットを浸しておいて食べるのが我が家のスタイルです。

ビールは大量に持ってくるとかさばるので、今回のメインドリンクはウォッカです。

ウォッカにグレープフルーツ果汁が混ざっているので正式にはリキュールですけど、これを炭酸で割って飲みました。
ジンと迷ったんですが、今回はウォッカに軍配が上がりました。

星空撮るよ!

食後は星空撮影タイム!
せっかく良いカメラを持っているのだから、キレイな星空を撮りたいと常々思っていました。
今回のキャンプ場は、少し移動すれば比較的空が開ける場所があったので、天の川撮影にチャレンジしました!

イマイチですね・・・。

雲も多く、周囲が明るいためはっきりと撮影することが出来ませんでした。
翌日も天気良ければ再チャレンジです!

ちなみにこの写真は、ISO3200、f4.5、シャッタースピード15秒で撮影しています。

 

2日目に続きます・・・

フォレストパークあだたら2 2日目と3日目

 

今回訪れたキャンプ場

フォレストパークあだたら
・個別サイト:3,240円(1日)、環境保全費:108円(1利用)、基本料金:大人648円 小中学生:324円 乳幼児:無料、入湯税:150円(1日)
・トイレ:水洗(洋式&和式)
・直火NG ・薪:680円(広葉樹)

大きな地図で見る

-キャンプレポート
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

かずさオートキャンプ場

GW以来のキャンプは、初の千葉キャンプに行ってきました。 千葉にも多くのキャンプ場があるのは知っていたのですが、長いこと千葉に住んでいたことがあるので、「わざわざキャンプで行く所じゃないだろう」と思っ …

キャンプとクルマ

河内川ふれあいビレッジ

<1日目> すこし遅めの夏休みを利用して、8月26日(木)~28日(土)の2泊3日でキャンプに行ってきました。 去年の夏休みに行った、フォレストパークあだたらに行こうと予定をしていましたが、先週の土日 …

フォレストパークあだたら 2日目

2日目 朝から暑さで目が覚めるほどの良い天気。 朝食はパンケーキを焼いて食べました。 朝食後、猪苗代湖に向かって出発。 猪苗代湖が目的ではなく、その近隣にある「いなわしろ淡水魚水族館」に行きました。 …

ネイチャーランドオム

ストーブがないとやっぱりラゲッジすかすか(笑)。 久しぶりのグルキャン 今回は約1年ぶりのグルキャン。 4年で4回しかキャンプに行っていない、会社の同僚とのグルキャンです。 行き慣れてはいないけど、装 …

椿荘オートキャンプ場4

今シーズン2回目のキャンプに行ってきました。 今回で4回目の椿荘オートキャンプ場です。 圏央道 いつもは保土ヶ谷バイパス〜16号ルートで下道使って道志方面に行きますが、今回初めて圏央道を使ってみました …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ