キャンプ キャンプレポート

フォレストパークあだたら 3日目

投稿日:2009年9月9日 更新日:

3日目 朝、テントのインナーにアマガエルがいました。

フォレストパークあだたら かえる

このパークには8種類のカエルがいるみたいです。 チェックアウトは11時までなのですが、温泉が10時まで。

帰る前にもう一度入るため、大急ぎで撤収。
何とか9時半過ぎに撤収が完了し、温泉に入ることができました。

チェックアウト時に受け付けで確認したら、デイキャンプ分は追加で630円で16時までいけたので、ゆっくり撤収してお風呂も入れたなぁと思いました。

帰り道、一般道で那須ガーデンアウトレットに寄って帰りました。 非常に満足度の高いキャンプでした。

今回訪れたキャンプ場

フォレストパークあだたら
・キャンプ:フリーサイト(1575円)、他環境保全費(105円)と基本料金(650円×人数)がかかります。
・トイレ:水洗(洋式)
・直火NG ・薪:760円(広葉樹)、470円(バタ薪)

大きな地図で見る

-キャンプ, キャンプレポート
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

早く使いたいランドロック

購入して2日、いまだニヤニヤが止まりません(笑)。とにかく初張りを早くしたいです。庭が広ければ試すことも出来るんですが、ランドロックを設営できるほどの広さがないので試し張りもできないですね。ちゃんと設 …

奥道志オートキャンプ場2

1カ月ぶりのキャンプ もっと間隔が開いてしまったような気がしていましたが、前回のキャンプから1カ月しか経っていなかったようです。 今回は去年訪れて、非常に満足できた奥道志オートキャンプ場に再訪です! …

藤野芸術の家

藤野芸術の家4

3連休の内、後半2日の14日(日)〜15日(月)にキャンプへ行きました。 今回訪問したのは通算4度目の藤野芸術の家です。 ブログのエントリーを見ると、去年行った3回目のレポートが抜けてました・・・。 …

キャンプとクルマ

最初に結論を書いてしまいますが、キャンプに適したクルマの最適解は出ていません。 自分の体験しか検討材料がないので、「これが正解!」はなかなか導き出せないですね。 大きいことはいいことだ とにかくたくさ …

キャンプ

藤野芸術の家

お盆の混雑時期のちょっと前、8月8日~9日に「藤野芸術の家」に行ってきました。 ここはキャンプ場ではなく、木工や陶芸、ガラスなどの工房体験ができたり、音楽スタジオなどもあり、様々な芸術に触れることがで …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ