キャンプレポート

オートキャンプせせらぎ

投稿日:2016年9月18日 更新日:

img_6903_

3連休のキャンプ

9月の3連休はキャンプ場がかなり混雑する時期ですが、何とか予約ができました。
3連休ですが、今回は友人ファミリーと一緒に行くことになり、2泊ではなく1泊のキャンプでした。

訪れたキャンプ場は、いつも拝見しているブログで評価の高かった、オートキャンプせせらぎに行ってきました。
キャンプ場のウェブサイトがないので情報が少ないのですが、訪れた方たちの評価が総じて高めなので結構期待値は高かったんですけど、それを良い意味で裏切る期待以上のキャンプ場でした。

雨だよね・・・

事前の天気予報で、土曜日は夕方から雨、日曜日も朝から雨でした。
先週のキャンプでずぶ濡れとなったランドロックは、スノーピークの乾燥サービスに出して、前日の金曜日に受け取っていたんですが、また雨になって濡れてしまったらもったいないと、貧乏性な心が今回のキャンプでの使用を認めず、以前使用していたコールマンのドームテントとキャンパーズコレクションのヘキサタープを持って行くことにしました。

久々のヘキサタープだったので、いわゆる「小川張り」にチャレンジしました。
恒久的に使える必要はなく、ひとまず今回のキャンプの間持てば良いと思ったので、しっかりとしたベルトを使わずにガイロープで代用しました。
img_6897
これでも結構いけますよ。
自在も取り付けたので、後からフライを引っ張ることもできました。
ただ、普段ランドロックになれてしまっているので、キャンパーズコレクションのヘキサタープでは、屋根ありスペースが狭く感じました。
雨になったら友人ファミリーのスクリーンタープを本拠地とさせていただこう・・・。

で、その雨ですが、結果初日は一切降りませんでした。
パラつくこともなく、青空が続いて非常に過ごしやすかったです。

池あり川あり

キャンプ場内に人工の池があります。
道志の森にもあるような感じですね。
しっかりと掃除されているのか、水も池の底もキレイでした。
水着はなかったので、子供たちは膝までつかって遊んでいました。
rimg1767
結構広いですよ。
夏場は楽しめそうです。

キャンプ場の奥に行くと、川も流れています。
道志川の支流、三ヶ瀬川ですかね。
このあたりにある、その他の川と同様キレイで冷たい水でした。
rimg1752

花火大会でした

泊まった日は、ちょうど道志村のイベント「清流の花火大会」が開催され、キャンプ場からも木々の隙間から見ることができました。
img_6920
道の駅どうしで打ち上げていたので、すぐ近くのキャンプ場からでも大迫力でした。
来年も同じタイミングを狙いたいところですね。

夜も過ごしやすく

img_7102

夜の気温は21度〜22度くらいでした。
焚き火が心地よい、過ごしやすい気温でしたね。
雨も降らず、風も吹かず。
img_7097

薪は道中にある、久保つり橋直売所で購入しました。
一束400円です。
img_6902

やっぱり雨は降る

2日目の朝、6時過ぎにはみんな起き出して、朝食を済ませた頃、ぽつぽつと雨が降り出しました。
急いで撤収を始めたものの、やはりテント&タープは濡れてしまいましたね。
先週の土砂降りに比べれば、ちょっと湿った程度の雨でしたけど。

片付けが完全に終了した頃、雨は止みましたが、その後道の駅で休憩中、かなりの本降りになったので、早めの撤収で間違いはなかったです。
撤収が早すぎて、道の駅に行ってもお店オープン前でしたが(笑)。

とっても良いキャンプ場でした

オートキャンプせせらぎ、非常に良いキャンプ場でした。
こじんまりとしたキャンプ場ですが、場内にトイレも水場も2カ所あり、いずれも清掃が行き届いていましたし。
再訪間違いなしのキャンプ場です。

今回訪れたキャンプ場

オートキャンプせせらぎ
・区画サイト:テント一張り1000円+駐車代1000円+施設利用料500円(3才以上)
・トイレ:水洗(洋式・シャワートイレ)
・直火 NG
・薪:未購入のため不明

-キャンプレポート
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

ピルツ19と薪ストーブ

ペンギン村オートキャンプ場

今回のキャンプの目的は薪ストーブのインストール! 世の中キャンプブームと言われていますが、本当にブームを感じますよね。 11月なんてキャンプ場ガラガラで、営業しているキャンプ場だったら選び放題だったの …

カラーフレイム

室久保グリーンパーク4

1年ぶりの訪問 通算4回目の室久保グリーンパーク。 ちょうど1年前、去年の10月ぶりの訪問でした。 室久保グリーンパーク3 今年の台風19号は道志みち、特に相模原エリアで甚大な被害をもたらしていて、営 …

道志の森キャンプ場

約2カ月ぶりのキャンプへ11月7日~8日で行ってきました。 10月中に行く予定だったのですが、風邪をひいたり天気が良くなかったりで、気がつけば2カ月経っていました。 土日の2日間しかないので、近場のキ …

大原オートキャンプインそとぼう

初の海キャンプ! 今シーズン2回目のキャンプは、初めての海キャンプとなりました。 自宅からアクセスの良い房総エリアの海キャンプで、大原オートキャンプインそとぼうへ行ってきました。 このキャンプ場のチェ …

室久保グリーンパーク2

ピルツ19を初張り! 先日購入したピルツ19を早く張りたくて、混雑するとわかっていた夏休み最後の土日でキャンプに行ってきました! ピルツ19買っちゃった! 道志のキャンプ場でもちょっと広めに使えるネイ …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ