キャンプレポート

オートキャンプインむじな

投稿日:2017年5月21日 更新日:

道の駅どうしまで歩いて行けるキャンプ場

今回は道志にある「オートキャンプインむじな」に行ってきました。
隣にある花の森オートキャンピアは2度ほど行っていますが、こちらは初の利用となります。

キャンプ場は結構広めですね。
場内、結構傾斜が急なのですが、そのおかげで隣のサイトと段違いになります。
植栽少なめなので、目隠しが足りてないですけど・・・。

今回は管理棟近くのAサイトを利用しました。
炊事場もトイレも近く良い場所。
しかも通常2サイトに分けて使うようなんですが、大きく使わせていただけました!
正しく使用した場合、ここで2サイトは正直きついかな・・・と思いましたけど(^^;)

広々使えたのでタープの初張りもしました!

先日購入した、ビジョンピークスのファイアプレイスTCスクエアタープを初張りしました!

ランドロックとの組み合わせはこんな感じです。

ポールはナチュラム限定のユニフレーム製ポール240cmと、ランドロックで使っているスノーピーク製のアップライトポール190cmです。

今回はランドロックの横を出入り口として使ったのですが、なかなか良い感じに組み合わせることが出来ました。
240cmポール2本を追加しておいた方が、色々と自由度高まるかな・・・と思ったんですが、しばらくこの構成で様子見とします。

お昼はいつもテント設営で疲れてしまうのでカップラーメン。
今回は緑のたぬきにしました(笑)。

燻製やるぞ!

キャンプ場で燻製を作っても、その場で食べられないのですが、遠慮なくモクモクできるので、ほぼ毎回やってますね。
キャンプ場から歩いて行ける道の駅どうしで、クラフトフェアをやっていたので、妻と子供たちがそれに行っている間に燻製をやりました。

まずは熱燻でベーコン

最初に熱燻でベーコンを作ります。


サクラのスモーク・チップピートスモークパウダーをふりかけて燻します!

ちょっとチップが少なくて、色付く前に煙が出なくなってしまったので、再度チップとピートパウダーを追加!
そのタイミングでソーセージとかまぼこを追加しました。

で、出来上がり!

今回も上手に出来ました。

続いて温燻!

温燻はチェダーチーズ、6Pチーズ、魚肉ソーセージ、かにかま、マヨネーズ。

チェダーチーズがとろけてしまっているのは、試しに熱燻の時にぶちこんでしまったせいです・・・。
あわてて取り出して、再度温燻しました。

場内を散策

子供たちが戻ってきたので、息子と一緒に場内を散策。

わき水を自由に汲むことができます。
冷たくて美味しいわき水でした。

Dサイトに向かう途中に橋がかかっているのですが、現在は水が流れていなかったですね。
おそらくこれがむじな川です。

Bサイトあたりから撮ったDサイト。
普段あまり使われている感じがしなかったので、混雑時以外は使っていないのかも・・・。

Eサイトを抜けると、道の駅どうしの裏にある吊り橋にでました。
Eサイトは比較的混雑してましたね。
ここだけトイレが新しくなっているので、そのせいかもしれません。

サイト内に写真のような松ぼっくりがたくさん落ちてました。
これはリスなどが松ぼっくりを食べた後の残骸で、エビフライって言うらしいです。
このほか、葉っぱに丸く穴が開いていたりしたんですが、それはムササビが食べた痕のようです。
見かけることはなかったんですが、結構生息しているんでしょうね。

ちょっとまったり

とても天気がよく、到着時には24度くらいだった気温が日陰でもついに30度に!

暑いときは動かないに限るので、さっぱりジンソーダを飲みながらまったり。

ジンソーダと真逆のつまみ、ホルモン焼きを食べてまったり(笑)。

虫が出ていたので森林香も焚きました。

夜ご飯はスキレットで調理

この前まではレインボーストーブを持って行っていたので、その上で調理していましたが、さすがにもうストーブは持って行っていません。
なのでマーベラスで調理。

まずは椎茸を焼く!

肉厚ジューシーでうまうまでした。

続いて鶏肉を焼く!
焼いた鶏肉に、前回スモークしたレッドチェダーを載せて炙る!

右上に見切れているお漬け物は、道の駅で購入した浅漬け。
これも美味でした。
生春巻きも食べました。

そして締めはステーキ!
スキレットからはみ出るステーキを2枚焼きました。

焼き上がったら即食べてしまったので、写真取り忘れました(笑)。

暑かったので、つい忘れてしまった焚き火もようやく開始です。

暖まるというよりも、火を見ながらまったりするだけですが、やっぱり焚き火は楽しいですね。

恒例の夜景撮影タイム

食事をした後は、恒例の夜景撮影タイム。
今回はこんな感じになりました。


シャッタースピード1/4秒だとこんな感じ。


シャッタースピード10秒でこんな感じ。

続いて星空。

F値5、ISO1600、シャッタースピード31秒。


F値5、ISO4000、シャッタースピード21秒。


リモコン使って自撮り(笑)。

朝も快適

騒々しく起こされることも暑くて目が覚めることもなく、8時近くまで爆睡してました(笑)。
とりあえずコーヒー。

朝食は昨日スモークした魚肉ソーセージを挟んだホットドッグ。
ソテーして残っていた椎茸も一緒にサンドしたら、おいしさアップでした。


まだ9時にもかかわらず気温が25度!
この後28度まで上がってましたね。

チェックアウトが12時なので、ゆっくりと撤収しました。
あ、トイレの壁にこんな蛾がいました。
キレイな色なのでパチリ。

定刻12時の10分前に完全撤収完了!
ありがとうございました。

今回のキャンプ場、広く使わせてもらえたので、私的には非常に満足度高いです。
隣の花の森オートキャンピアとは簡易な柵で仕切られているだけなので、様子を観ることが出来たのですが、あちらはほぼ満員で混雑している一方、こちらはゆったり使えたのもポイント高いです。

混雑していなかった原因は、おそらくトイレでしょうね。
男性用の大の方は洋式&和式でしたが、おそらく元々和式だったのを洋式に変えたような雰囲気でした。
妻もこのトイレをお気に召さず・・・。

途中にも書きましたが、Eサイトが混雑していたのはトイレがリニューアルした影響でしょうね。
管理棟近くのトイレがキレイになったら、こちらも混雑してしまいそうなので、私としてはこのままがよいなぁと(笑)。

今回訪れたキャンプ場

オートキャンプインむじな
・区画サイト:サイト利用料1000円、駐車場代1000円、利用料大人700円、子供500円(横浜市民割引使えます)
・トイレ:水洗(洋式&和式)
・直火 NG(U字溝あり)
・薪:350円(針葉樹)

※Google Map上に正しく登録されていないようです

-キャンプレポート
-

執筆者:


  1. けいすけ より:

    燻製うまそーですね!
    特にベーコンが良い色ですねー!
    我が家はまだスモークしたこと無いんですけど、面白そうですね!
    いいなー
    (*´ω`*)

    • kon より:

      燻製は楽しいですよー。
      何日か前から仕込みも必要なので手間がかかりますけど、DIY好きなけいすけさんならハマること間違いなしです!
      スモーカーはそこそこ値段しますけど、金属製ならほぼ一生使えると思うので、決して高い買い物ではないと思います。

  2. ずぼらママ より:

    ソリステで森林香焚けるんですね!
    こんな素敵なキャンプ場があったとは知らなかったです。
    今度行ってみたいと思います!

    • kon より:

      コメントありがとうございます!
      本当はロープを引っかけるところに森林香を挟む予定でしたが、折れてしまったので、穴に入れて対応しました(苦笑)。
      検索すると、上手に使ってる方がたくさんいますよ。
      キャンプ場は良い感じでした。
      妻にはトイレが不評でしたが…。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

山伏オートキャンプ場

2週連続キャンプ 久しぶりの2週連続キャンプ。 しかも道志2連ちゃんです。 今回は初めて訪れた山伏オートキャンプ場。 都心からだと、道志の奥に位置するキャンプ場で、山中湖まですぐの場所にあります。 天 …

オレンジ村オートキャンプ場4

3年ぶりの訪問! 今回はちょうど3年ぶりの訪問となったオレンジ村オートキャンプ場に行ってきました。 前回のブログ見たんですけど、暖房設備一切無しで乗りきっていました。 南房総なので、都心部よりは少し気 …

カラーフレイム

【閉業】室久保グリーンパーク4

1年ぶりの訪問 通算4回目の室久保グリーンパーク。 ちょうど1年前、去年の10月ぶりの訪問でした。 室久保グリーンパーク3 今年の台風19号は道志みち、特に相模原エリアで甚大な被害をもたらしていて、営 …

西伊豆オートキャンプ場

初の伊豆キャンプ! 11月の3連休、初の伊豆キャンプに行ってきました。 訪れたのは西伊豆オートキャンプ場。 結構広いキャンプ場だったようなんですが、2年前に土砂災害に遭い、大きな損害を受けてしまったた …

焚き火の箱G-Special

椿荘オートキャンプ場7

今回も椿荘オートキャンプ場に行ってきました 先月に続いて今回も山梨県道志村にある椿荘オートキャンプ場へ行ってきました。 この季節、道志で営業しているキャンプ場が少ないので行ける場所が限られてしまいます …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ