キャンプアイテム

キャンプアイテム欲しいな・・・

投稿日:2015年8月31日 更新日:

Coleman(コールマン) クーラーボックス 54QTスチールベルトクーラー シルバー 3000001343

画像:Amazon

久々に物欲が・・・

昨日、港北ニュータウンにあるスポーツオーソリティに行ってきました。
昨日限定で10%オフだったせいもあるのですが、非常に混んでいました。
これからキャンプデビューと思われる皆さんの大量購入に圧倒されっぱなしで、思うように目当てのアイテムが探せなかったです。

訪れた目的としては、ランドロックで使う「アップライトポール」の購入だったのですが、売り切れだったため購入ができませんでした。

それと、子供が大きくなってきたので寝袋の買い増しをしました。
去年購入した、ロゴスの「ウルトラコンパクトシュラフ・2」を追加購入です。


気温2度まで大丈夫とうたっていますが、10度くらいが限界だと感じています。
説明にもフリース着たり、靴下履いた状態で2度まで大丈夫と書いていますからね。
これで、一応家族それぞれ1つずつ寝袋がそろったことになります。

やっぱりクーラーボックス欲しいな

何度かブログで取り上げてはいるものの、購入にいたらないアイテムとしてクーラーボックスがあります。
現在はイグルーのマックスコールドをメインで使っているのですが、ホイール部分が無駄なので、外寸が同じ位のハードクーラーを探していますが、コールマンのエクストリームはこの位のサイズやめてしまったようで手に入りにくくなっています。

50L前後のコールマンクーラーボックスだと、冒頭に掲載したスチールベルトかロゴスのハイパー氷点下クーラーのいずれかが候補です。
スチールベルトは価格がネック、ハイパー氷点下クーラーはジップ式なので耐久性に不安があります。
併用しているソフトクーラーはコールマンの製品ですが、小さく開ける上面のジップが壊れかかっていることもあり、ジッパーの耐久性を信用していません。

保冷力はどちらも同じ程度のようですが、クーラーボックスに2万円はちょっと手が出にくいですよね。
そう思って色々検索していたら、イグルーからステンレス製のクーラーが出ているようです。


スチールベルトより若干安く、「これいいじゃん!」と思ったのですが、作り込みがいまいちとレビューがあり、また悩んでしまいました。

荷物の整理

これも何度かブログに書いていますが、我が家はコンパクトカー(日産キューブ)なので、あまり沢山の荷物を積むことが出来ません。
ルーフにRVボックスを載せているので、そのために洗車などでも使っている脚立を積んでいかなければいけません。
こんなやつです。
ハセガワ 洗車に便利な作業台(0.52m)
これが結構かさばるので、おいていきたいけど、そうするとルーフに荷物を載せにくい・・・というジレンマが。
これをこんな感じのシンプルな脚立にして、これ自体もルーフに一緒に載せてしまうと、ラゲッジが広くなるかなぁと思ったり。
アルインコ(ALINCO) 踏み台(2段) 脚立 CCA-60K
クーラーボックスどうしようかな・・・。

-キャンプアイテム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

テントのメンテナンス 撥水剤の塗布

天気が良いので撥水剤を塗りました この前ようやくシームレステープを貼り替えたので、天気も良い休みの日に撥水剤を塗布しました。 スプレー式は無駄が多いというコメントをよく見るので、スポンジで塗るタイプの …

遠赤ヒーターアタッチメント

キャンプ用ストーブ

画像:小川キャンパル 今まで、キャンプへ行く時期は4月〜11月でしたが、オールシーズン行けたら良いなぁと漠然と思っていました。 今年は我が家的にはかなり豪華なテント(ランドロック)を購入したので、オー …

遠赤ヒーターアタッチメントとポンププランジャー

コールマン 遠赤ヒーターアタッチメントとポンププランジャーが届きました

以前のエントリーで購入したとお伝えした、コールマンの遠赤ヒーターアタッチメントとポンププランジャーが届きました。 予定では明日キャンプに行く予定だったので、商品到着は間に合いましたが、天気がイマイチな …

焚き火の箱G-Special

椿荘オートキャンプ場7

今回も椿荘オートキャンプ場に行ってきました 先月に続いて今回も山梨県道志村にある椿荘オートキャンプ場へ行ってきました。 この季節、道志で営業しているキャンプ場が少ないので行ける場所が限られてしまいます …

マックスブースト ポケットふいごを購入しました

マックスブースト ポケットふいご この前ツイッターでどなたかが、このギアを紹介していて思わず買ってしまいました、マックスブーストのポケットふいご。 パッケージはこんな感じです。 iPhone8 Plu …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ