映画・DVD・本

本「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」を読みました

投稿日:2017年9月13日 更新日:

LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

かなり久しぶりにビジネス書を読みました。
先月末に会った友人に勧められ、翌日書店で買い求めました。

3行で説明すると、

  • 寿命が伸びてる
  • 生き方(働き方)を変えろ
  • 頑張れ

ですね。

少子高齢化、年金破綻など、日本だけのことだと思っていましたが、世界中でも同じようなことが起こっているようです。
最近よく話題になりますが、AIが既存の仕事に取って代わるなど、社会的な事象も今後の人生に大きな影響を与えるが、それよりも寿命が伸びることにより、人生設計を大きく見直さないといけないというのがメインテーマですね。

実際、このまま寿命が伸び続けるかどうかはわかりませんが、60歳や65歳で定年となったとしても、年金支給は75歳かそれ以上、もしくはもらえないってことを考えると、何かしら今までの概念と異なる人生を歩む必要があるだろうと感じました。

それが良い方向か悪い方向かは、今後の生き方次第なのかな。

ちょうど独立を具体的に考え始めたタイミングだったので、尚のことこの本が刺さりました(笑)。
ビジネス書は読んだ直後アドレナリン出まくってテンション上がるけど、すぐ元に戻るので、また何か読もうかな。

気合い入れたい方は是非ご一読ください。

-映画・DVD・本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

映画「キリング・ゾーイ」を見ました

キリング・ゾーイ 20年くらい前に、レンタルビデオ屋で借りてきたこの映画。 その後、DVD化もBlu-ray化もされていなかった本作ですが、2〜3年前にようやくDVDとBlu-rayが発売されたみたい …

映画「チェ 39歳別れの手紙」を見ました

チェ 39歳別れの手紙 「チェ 28歳の革命」の続編「チェ 39歳別れの手紙」を見ました。 前作とは趣の違う内容でした。 以下ネタバレあり 前作はキューバ革命をゴールとした成功の物語だが、本作は死をゴ …

映画「バレッツ」を見ました

バレッツ ジャン・レノ主演ということだけで選んでみました。 フランスが舞台のマフィア映画ですね。 以下ネタバレあり 冒頭、いきなり大量の銃弾を浴びるシャルリ(ジャン・レノ)。 「えぇ!主人公が最初に死 …

映画「トップガン」を見ました

トップガン 昨日見たミッドナイト・ランに触発されて80年代ムービーの超名作トップガンを見ました。 オープニングが最高だよね。 ケニー・ロギンスのデンジャー・ゾーンのイントロが始まっただけで鳥肌です。 …

映画「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」をみました

ベンジャミン・バトン 数奇な人生 ここ3カ月ほど、通勤時間を使ってAmazonプライムビデオの無料映画を1日1本のペースで見ています。 昨日見た映画はデビッド・フィンチャー監督の「ベンジャミン・バトン …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ