映画・DVD・本

映画「俺たちに明日はない」を見ました

投稿日:

俺たちに明日はない

俺たちに明日はない [DVD]

超名作といわれる「俺たちに明日はない」を初めて見ました。
いわゆるアメリカンニューシネマの代表作ですね。

クルマやバイクが好きなので、イージー・ライダー、バニシング・ポイントは何度もみているけど、何となく見送ってましたが、ようやく見ました。

以下ネタバレあり

実話が元になった映画。
ラストで文字通り蜂の巣状態となったボニー&クライドとクルマ。
実際のクルマがミュージアムに展示されているようです。
bonnieclydecar-1映画自体は、それほどセンセーショナルな印象は受けませんでしたね…。

アメリカン・ニューシネマの特徴として語られる点として、最後はアンハッピーエンドというのがあります。
イージー・ライダーも最後は2人とも死んでしまうし、バニシング・ポイントも破滅を選択してしまう。
この作品も最後は2人とも死んでしまいます。
見る前はもっと破滅的な逃避行かと思っていましたが、そんなに刹那的ではなく、前向きに物事を考えてはいる2人がまぶしく見えました。
たとえ犯罪者だとしても…。

アメリカの映画史で考えると、この映画が果たした意義は大きいかもしれないが、その背景を知らずにこの作品を見ても、退屈な映画になってしまうのではないでしょうか。
随所に挿入されるブルーグラスが、コミカルな印象を受けてしまうので、ドタバタ喜劇のような感じで見ていましたし(笑)。

ハリウッド映画が好きと公言するためには、一度見ておく必要がある映画でしょう。

俺たちに明日はない(字幕版)(プライムビデオ)


俺たちに明日はない(ウィキペディア)

 

 

-映画・DVD・本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

映画「ラ・ラ・ランド」を見ました

ラ・ラ・ランド 2016年のアカデミー賞受賞で話題になったラ・ラ・ランド見ました。 ミュージカル調の映画はとても苦手、いや苦手というより大嫌いなので、名作と言われるウェストサイドストーリー、サタデーナ …

映画「リーサル・ウェポン」を見ました

リーサル・ウェポン 懐かしい映画リーサル・ウェポンを見ました。 一番好きな映画を挙げろと言われたら、迷わずマッドマックス(第1作)と言い切る私ですが、特別メル・ギブソンが好きという訳ではありません。 …

映画「クリード/チャンプを継ぐ男」を見ました

クリード/チャンプを継ぐ男 数ヶ月前、CATVでロッキーシリーズを本作以外やっていて、ちょうど全部見た後だったので良いタイミングでした。 世代的にロッキード真ん中なので、このシリーズ好きです。 以下ネ …

映画「ヒトラー 〜最期の12日間〜」を見ました

ヒトラー 〜最期の12日間〜 ヒトラーというと、ナチス、独裁者、ホロコースト、鉤十字といったキーワードが出てくるが、具体的にどんな人物だったのか、当時秘書をしていた女性が書いた回想録がベースとなった映 …

映画「トップガン」を見ました

トップガン 昨日見たミッドナイト・ランに触発されて80年代ムービーの超名作トップガンを見ました。 オープニングが最高だよね。 ケニー・ロギンスのデンジャー・ゾーンのイントロが始まっただけで鳥肌です。 …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ