映画・DVD・本

映画「ロリータ」をみました

投稿日:

ロリータ

ロリータ

名作と言われている、キューブリック監督のロリータを見ました。
前編モノクロ映画なのと2時間半くらいある長編映画なので、何となく敬遠していましたが、思い切って見たんですが…。
正直ガッカリしました。

登場人物の誰にも感情移入ができず、主人公のハンバートについては嫌悪感を抱くほど。
いい年したおっさんが、若い子に夢中になってストーカーになるだけです。
そういう映画なのかもしれないけど、ダラダラと山場もなく物語は進みます。

スポンサーリンク

以下ネタバレあり

少し調べたところ、映画公開当時は表現の規制も多く、なかなか映画化することが難しかったようですが、それにしても…と思ってしまいます。
原作ではもっと幼い女の子が対象のようですが、映画では高校生に恋するおっさんなので、ある意味「普通じゃね?」とも思ってしまいます。
もっとも、いい大人が未成年と交際することを肯定はしませんが、それほど倒錯した世界だと感じることができませんでした。
性行為の描写も当時は厳しかったため、本作品では一切出てきません。
それとなく行為を想像させるような描写が中途半端で、「ん??」と思ってしまいました。

名作と言われているので、長い映画だけど頑張って最後まで見ましたが、疲労感とハンバートの気持ち悪さしか印象に残らない映画でした。

クィルティを最後に殺さず、お金を渡して終わりだったら、もう少し後味良かったかな…。

ロリータ (字幕版) (プライムビデオ)


ロリータ (1962年の映画)(ウィキペディア)

-映画・DVD・本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

映画「バトルフロント」を見ました

バトルフロント シルベスター・スタローン脚本、ジェイソン・ステイサム主演のアクション映画です。 非常に楽しめるアクション映画でした。 以下ネタバレあり 映画冒頭、バイカーが出てくるので、そっち系の映画 …

映画「マルコビッチの穴」を見ました

マルコビッチの穴 断片的にしか見ていなかったマルコビッチの穴を見ました。 人形を操るのって、ここまで出来るんだっていうのが、冒頭で思ったこと。 斬新な設定で物語に引き込まれる良作ですね。 以下ネタバレ …

リベンジ・マッチ

映画「リベンジ・マッチ」に惹かれます

画像:リベンジ・マッチオフィシャルサイト 週末から高熱にうなされ、ずーっと寝ていました。 ようやく座れるようになってきたのでブログ更新します。 4月4日から公開した映画「リベンジ・マッチ」が最高に面白 …

映画「バレッツ」を見ました

バレッツ ジャン・レノ主演ということだけで選んでみました。 フランスが舞台のマフィア映画ですね。 以下ネタバレあり 冒頭、いきなり大量の銃弾を浴びるシャルリ(ジャン・レノ)。 「えぇ!主人公が最初に死 …

映画「モーターサイクル・ダイアリーズ」を見ました

モーターサイクル・ダイアリーズ 若き日のチェ・ゲバラが主人公の実話をもとにした映画です。 後にキューバ革命を起こすのですが、その原点というか、ゲバラの性格が垣間見えます。 以下ネタバレあり 最初に言っ …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ