映画・DVD・本

映画「ロリータ」をみました

投稿日:

ロリータ

ロリータ

名作と言われている、キューブリック監督のロリータを見ました。
前編モノクロ映画なのと2時間半くらいある長編映画なので、何となく敬遠していましたが、思い切って見たんですが…。
正直ガッカリしました。

登場人物の誰にも感情移入ができず、主人公のハンバートについては嫌悪感を抱くほど。
いい年したおっさんが、若い子に夢中になってストーカーになるだけです。
そういう映画なのかもしれないけど、ダラダラと山場もなく物語は進みます。

スポンサーリンク

以下ネタバレあり

少し調べたところ、映画公開当時は表現の規制も多く、なかなか映画化することが難しかったようですが、それにしても…と思ってしまいます。
原作ではもっと幼い女の子が対象のようですが、映画では高校生に恋するおっさんなので、ある意味「普通じゃね?」とも思ってしまいます。
もっとも、いい大人が未成年と交際することを肯定はしませんが、それほど倒錯した世界だと感じることができませんでした。
性行為の描写も当時は厳しかったため、本作品では一切出てきません。
それとなく行為を想像させるような描写が中途半端で、「ん??」と思ってしまいました。

名作と言われているので、長い映画だけど頑張って最後まで見ましたが、疲労感とハンバートの気持ち悪さしか印象に残らない映画でした。

クィルティを最後に殺さず、お金を渡して終わりだったら、もう少し後味良かったかな…。

ロリータ (字幕版) (プライムビデオ)


ロリータ (1962年の映画)(ウィキペディア)

-映画・DVD・本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

映画「ケープタウン」を見ました

ケープタウン 南アフリカのケープタウンが舞台となったクライムアクション。 オーランド・ブルームと個人的に名脇役だと思っているフォレスト・ウィテカーが主演です。 以下ネタバレあり 映画冒頭、物語に引き込 …

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア

ドイツ映画 ノッキン・オン・ヘブンズ・ドアが見たくなった

バラエティーニュースサイト「らばQ」で紹介されていた「おばあちゃんがホスピスに入る前に『海を見たい』と言ったので連れて行った…この顔がすべてを物語ってると思う」を見て、ドイツ映画ノッキン・オン・ヘブン …

ゆっくといっしょ ぼくひゃっか

娘が好きで読んでいる絵本で「すっくといっしょ わたしひゃっか」と言うのがあります。 絵がかわいらしくて、とてもお気に入りらしく何度も一緒に読まされました。 それの男の子バージョン「ゆっくといっしょ ぼ …

映画「マッドマックス 怒りのデス・ロード」をみました

初IMAXシアター 遂に見に行ってしまいました。マッドマックス 怒りのデス・ロード。しかもIMAXシアターで3Dです!! ぐいぐい引き込まれる オープニングからマッドマックスの世界観が全開で、ぐいぐい …

映画「リーサル・ウェポン2」を見ました

リーサル・ウェポン2 昨日の続編リーサル・ウェポン2を見ました。 前作がヒットしたおかげで予算が付いたのか、アクションシーンなどがスケールアップしていますね。 以下ネタバレあり 今回の的は南アフリカの …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ