キャンプ キャンプレポート

藤野芸術の家

投稿日:2009年9月5日 更新日:

お盆の混雑時期のちょっと前、8月8日~9日に「藤野芸術の家」に行ってきました。

ここはキャンプ場ではなく、木工や陶芸、ガラスなどの工房体験ができたり、音楽スタジオなどもあり、様々な芸術に触れることができる神奈川県立の施設。

そこの広場でキャンプができるのです。
魅力は安さと近さ。
我が家が横浜なので、相模湖近辺は意外と近いんです。

今回の買い出しは、24時間営業のMax Valueに。
いつも肉ばっかりなので、今回のキャンプでは鮭のハラスをゲット!
ちょこっと渋滞にはまりつつ、現地に到着したのが11時頃。
キャンプサイト一番乗りでした。
藤野芸術の家サイト
建物側から見るとこんな感じです。
藤野芸術の家全景
オートキャンプではないので、サイトにクルマは乗り入れることができませんが、キャンプエリアのすぐそばに駐車場があるので、荷物運びも楽チンです。
写真の奥が駐車場。

今回デビューのキャンプ道具はキッチンテーブル。
【コールマン キッチンテーブル】 コンパクトでぐらつきも少なく良いです。

 

 

 

おやつには、いまはやりの白いたいやきに挑戦!
ちょっと焦げちゃったので、あんまり白くないけど・・・。
タピオカ粉が少なかったかなぁ。
藤野芸術の家たいやき

【たいやきプレート】 これで焼きました。
ここから歩いていける所に、小川があって、他のキャンプをしている家族はみんな遊びに行っていたみたい。
ウチはまだ子供が小さいので今回はパスしました。
シャワーも無料らしいですよ。
藤野芸術の家遊ぶ
砂利が珍しいのか、おおはしゃぎ。
藤野芸術の家寝る
なので夕方には寝てしまいました。
あいにくの曇りでしたが、夜には月が見え隠れ。
星も見えました。
天気が良かったらきれいなんだろうなぁ。
藤野芸術の家月

今回訪れたキャンプ場

藤野芸術の家
・キャンプ:フリーサイト(1張2030円)
・トイレ:水洗(洋式)
・直火NG
・薪:500円

-キャンプ, キャンプレポート
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

恋人岬

西伊豆オートキャンプ場2 2日目

今日はどこへ行こうかな? 妻と特に相談をせず、2日目は海へ行けばいいかなぁと思っていたが反対されてしまった。 とりあえずGoogleで「西伊豆 観光」を検索。 一番多いのは前回訪れた堂ヶ島洞くつクルー …

キャンプ用チェアを買い換えたい

左からローチェア30、キャンバススリングチェア、ハイバックチェア キャンプ用チェアを買い換えたい 止まらない物欲。 今年はクルマという大物を買い換えたので、キャンプグッズの購入は極力控えたいところ。 …

西湖湖畔キャンプ場

毎年恒例、遅めの夏休みを取ってキャンプに行ってきました。 今回も初めてのキャンプ場「西湖湖畔キャンプ場」。 山とか渓流近くでのキャンプが続き、湖畔でのキャンプをしていなかったので、近場の富士五湖からキ …

フォレストパークあだたら 2日目

2日目 朝から暑さで目が覚めるほどの良い天気。 朝食はパンケーキを焼いて食べました。 朝食後、猪苗代湖に向かって出発。 猪苗代湖が目的ではなく、その近隣にある「いなわしろ淡水魚水族館」に行きました。 …

大原オートキャンプインそとぼう

初の海キャンプ! 今シーズン2回目のキャンプは、初めての海キャンプとなりました。 自宅からアクセスの良い房総エリアの海キャンプで、大原オートキャンプインそとぼうへ行ってきました。 このキャンプ場のチェ …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ