ここ2〜3年、年末が近づくとテレビなどで「ふるさと納税」という言葉をよく聞きます。
何となく制度は知っているものの、詳しいところがわからなかったので、実際にやってみることにしました。
Contents
どういう仕組みなの?
よく聞く「実質2000円でこれだけお得!」というセリフ。
これってどういうことなのか。
総務省のサイトにこう記載があります。
「納税」という言葉がついているふるさと納税。
実際には、都道府県、市区町村への「寄附」です。
一般的に自治体に寄附をした場合には、確定申告を行うことで、その寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除されます。ですが、ふるさと納税では自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。
要は、普段納税している所得税と住民税から、ふるさと納税した分が控除されるということ。
その際の自己負担額が2000円。
これだけ考えると、居住している自治体への納税を別の地域に納税(寄付)をするだけ。
しかも2000円は自己負担なので損をしてしまいます。
では何故みんな「ふるさと納税」を積極的にするのだろう?
そうです。
それは各自治体が用意した「お礼品」が目当てなんです。
ふるさと納税の仕組みを使って寄付した金額に応じて、もらえるお礼品が変わります。
食料品からお酒や旅行など多種多様なお礼品が用意されています。
人口が少なく税収の少ない自治体でも、お礼品が魅力的であればこの仕組みを使って多くの人が寄付をするため、結構大盤振る舞いをしています。
それらをまとめたサイトがありますので、そちらをチェックすると驚きますよ。
じゃあ貯金おろしてたくさん納めよう!
そんなにお得で控除されるんだったら、たくさん納税した方が良いと思ってしまいますよね?
でも、そんなに甘くはないです。
収入や家族構成によって、お得となる限界が設定されています。
参考:全額控除されるふるさと納税額(年間上限)の目安(総務省)
実際にはその他控除を受けていると金額が変わってくることもありますので、控除額のシミュレーションを使うとわかりやすいです。
リンク:控除シミュレーション(さとふる)
私が選んだのは長野県小谷村
どのブログを見たのか憶えていないのですが、長野県小谷村のふるさと納税お礼品はモンベルのポイントだということを憶えていました。
早速調べてみると間違いありません。
スポンサーリンク
どうやって納税するのか
ここはよく調べ切れていないのですが、直接自治体にくか、何度かリンクを貼り付けている、ふるさと納税についてまとめたサイトなどを利用するのが一般的なようです。
私はモンベルのポイントバウチャーが欲しかったので、「ふるさとチョイス」を利用しました。
会員登録をして、寄付したい自治体とお礼品、寄付金額を決めて申し込むだけです。
支払いはクレジットカードも使えました。
カードのポイントもたまります!
寄付をして約1週間でお礼品が届きました
手続き完了後、約1週間でお礼品が届きました。
モンベルのポイント引き替えページに移動して、送られてきた情報を入力すればポイント交換完了です。
約1時間後からオンラインでの購入も可能になります!
私は店舗で使おうと思っているので、今度店頭で物色してきます!
簡単に納税できたので、来年も使っていきたいと思いました。
皆さんも是非!