生活

バンドブレーキからサーボブレーキに交換

投稿日:2017年2月26日 更新日:

子供の自転車がキーキーうるさい

先日友人に譲ってもらった自転車。
シフターワイヤーが固着していて、ギヤチェンジが出来ない状態でしたが、サイクルベースあさひで交換をしてもらいました。
もう1点、気になっている直したい箇所があります。
それはキーキーうるさいリヤブレーキ。

音を直す方法を検索してみたのですが、あまりよい解決策はなく、バンドブレーキの構造上新品でも音がでることがあるとのこと。

じゃあどうするの?

という問いに対する答えは「サーボブレーキに交換する」でした。

一概には言えないようですが、バンドブレーキは安価な自転車に多く採用されており、もう少しグレードが上がるとサーボブレーキになるようです。
子供用なんで、性能よりもコスト重視でしょうから、この自転車もバンドブレーキなんでしょうね。

これがバンドブレーキです。
外見はサーボブレーキとあまり変わらないですが・・・。

パーツを購入

サーボブレーキはアマゾンで購入できます。


この部品代が約1,600円。
これで静かになるのであれば買いですね。

いざ交換!

部品が届いたので交換作業を休日の午後から開始。

パーツの取り外しはバイクに比べれば簡単なもの。
5つ程度のボルトナットを取り外してタイヤとブレーキが外れました。

事前に調べた際、ホイール側に取り付けてあるドラムの取り外しが大変だと書いてありました。
専用工具を購入すれば簡単に外せるが、それしか使い道のない工具なのに1,500円もするので購入は見送りました。
外したホイールを持ち込めば、自転車屋さんで外してくれるとの書き込みもありましたし。

で、実際にドラムを外そうとするのですが、全然外れません。
手持ちの工具を色々使ったり、こんな風に針金で固定しても針金が切れてしまいます。
もっと上部な針金があれば良かったんですが、手持ちの針金ではダメでした。

やっぱり工具がないと取れないんだなぁ・・・とあきらめて近所の自転車屋にお願いしようとクルマを走らせました。

まさかの拒否!

一番近い自転車屋さんはホームセンター内にある自転車屋さん。
販売だけではなく修理もしているお店なので、間違いなく対応してもらえると思って訪問しました。

応対してくれた若い店員さんが「あ、わかりました」とすぐに作業に取りかかろうとした瞬間、別のお客さんを接客していた年配の店員が「預かり!」と吐き捨てるように、若い店員に命じました。
一瞬動揺した若い店員さん。
「お預かりしても良いですか?」と聞かれたので、すぐには無理でも何分か待てば対応してもらえるのかと思ったんですが念のため「ひょっとして今日はできないのですか?」と確認したところ、「はい。明日になります」と。

まぁ元々その店で自転車も買っていないし、部品購入などもしていないですけど、専用工具があれば30秒もかからない仕事ですよ?
もちろん発生する工賃はお支払いするつもりでいたので、無理難題をお願いしているつもりはありません。
順番待ちの作業があるのもわかります。
でも、その年配の店員の明らかに面倒な客に対応のような態度を見てしまったら、そんな理由ではなく単純にやりたくないんだと判断してお断りして帰りました。

さてどうしようか

結局外せなかったドラム。
ホームセンターの往復1時間が無駄になりました。

あきらめて工具でも買おうかな・・・と思ったんですが、工具を使って取り外すのは再度その部品を使用する場合ですよね?
傷つけずに外して、再度取り付ける。

でも、今回はそのドラムは二度と使用しないので、丁寧に外す必要はありません。
そう考えれば取り外すのは簡単なこと。

大きいサイズの貫通マイナスドライバーを、ドラムの穴に固定してハンマーで叩きます。
穴が2つあるので、交互に叩きます。
あっという間に取れました。
ほぼドラムの傷みもなしでした。
もう使いませんけどね。

こちらは取り外し前。


こちらが取り外し後。

ねじ式なので、ゆるんでしまえば後は簡単に取れます。

交換完了

無事ドラムが外れたので、あとは新しいドラムを取り付けてサーボブレーキを装着して作業は完了。
タイヤを戻してブレーキ調整して、すべて終了です。

自宅前の道をテスト走行しましたが、ブレーキかけても全然音がしません。
快適!

タイヤを外したせいか、シフターの調子がイマイチなので、次の休みの時に調整する宿題が残りました・・・。

 

今回訪問したホームセンターでは、絶対に自転車を買わないし、パーツ購入や修理もお願いしないことを心に決めました。
自転車の取り扱いが売りのホームセンターで、今日は自転車セールを店内でも猛プッシュしてたけどね。
近所なのでよく利用してましたが、もう利用しません。
メインのホームセンターはコーナンにします(笑)。

-生活

執筆者:


  1. .vv より:

    他人、それも素人ががやってる作業の途中だけ請け負うって事は基本やらないですよ。
    (何かあった場合の責任問題が面倒なのでお断りしてる所がほとんどで
    そんなリスクを飲み込んで受けてくれるお店は今や本当に少ない。)

    • kon より:

      コメントありがとうございます。
      一応引き受けていただける流れではありましたが、やりたくないのが本音なんでしょうね。

  2. とある自営の自転車屋 より:

    預かってでも作業してもらえるだけマシ。
    素直に預けたらいいやないか。
    結果あなたの依頼で怒られ損になった若い店員が気の毒。
    専用工具で30秒と書いてるが、だったら自分で購入して最初からやれよと思う。
    発生する工賃はお支払するつもりとか言ってるが前払いしてない時点で客ではない。
    お客様は神様とか勘違いしている輩が多いな。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

散水栓から立水栓に変更しました

散水栓と立水栓 散水栓と立水栓って聞いて、すぐにどんなモノか想像できますか? 私は今回変更するまでどちらも知りませんでした。 散水栓は地面に埋まっていて、蓋の中に水道の蛇口があるタイプです。 こんなや …

点字ブロック

点字ブロックとか白杖とか詳しいこと知りませんでした

“Platform end marker“. Licensed under CC 表示-継承 3.0 via ウィキメディア・コモンズ. ここ数日、あまり良くないことで視覚障害 …

パキラ植え替えしました

どんどん枯れてきた オフィスの開業祝いでいただいたパキラ。 普段観葉植物なんて育てたことないんだけど、お祝いでいただいたので大切に育てていました。 でも、無知なのでやってはいけないことナンバーワンの「 …

Amazonで買い時を見極める嬉しいツール

値段の上がり下がりがわかります ChromeとFirefox、Opera限定の拡張機能なのですが、keepaというAmazonの価格トラッカーがあります。 これをブラウザに追加すると、Amazonの価 …

ふるさと納税やってみた

ここ2〜3年、年末が近づくとテレビなどで「ふるさと納税」という言葉をよく聞きます。 何となく制度は知っているものの、詳しいところがわからなかったので、実際にやってみることにしました。 どういう仕組みな …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ