映画・DVD・本

映画「グレムリン」を見ました

投稿日:

グレムリン

グレムリン 特別版 [DVD]

30年ぶりにグレムリンを見た。
ストーリー全く憶えていなかった(笑)。
クリスマスの物語なので、ちょっと時期が早かったみたい。
そんなことすら記憶にないです。

以下ネタバレあり

この生物の名前はモグワイで、主人公の父親が買ってきたモグワイに付けた名前がギズモ。
深夜0時過ぎに食べ物を食べて変態した生物をグレムリンということを初めて知ったような気がする(笑)。
とは言っても、ギズモは「新製品」という意味で名付けたし、グレムリンも「小悪魔」という意味で名付けられているので、いずれも正式名称はモグワイなんだと思う。

ギズモの印象が強く残っていたし、当時自分も含め子供たちに人気だったから、ほのぼの映画だと思っていたけど、ちょっとしたパニックホラーの要素もあって驚いた。

基本的にはブラックジョークてんこ盛りの映画なのかな。
ワーゲンビートルを指して「外国製品は良くない」と言ったり、テレビの調子が悪い時に「これだから外国製品は」といった差別発言とも取れるジョークとかね。
フィービー・ケイツ演じるヒロインも、クリスマスの日に父親が煙突で死んでたエピソード話すんだけど、明らかに物語りに不要だし。

最後は人間が環境を破壊したせいだというような話が出てきて、何らかのメッセージを持たせようとしているのは強引じゃないかな。

ギズモかわいい、特撮技術すごいって言うのが当時の評価なのかな。
内容は「別に…」だと思いました。

グレムリン(字幕版)(プライムビデオ)


グレムリン (映画)(ウィキペディア)

 

-映画・DVD・本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望

映画「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」を観ました

踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望 ケーブルテレビで放送していたのを、妻が録画していたようで、今更感たっぷりなんですが、昨日観ました。 踊るシリーズの大ファンではないですが、テレビシリーズ …

映画「俺たちに明日はない」を見ました

俺たちに明日はない 超名作といわれる「俺たちに明日はない」を初めて見ました。 いわゆるアメリカンニューシネマの代表作ですね。 クルマやバイクが好きなので、イージー・ライダー、バニシング・ポイントは何度 …

映画「ロリータ」をみました

ロリータ 名作と言われている、キューブリック監督のロリータを見ました。 前編モノクロ映画なのと2時間半くらいある長編映画なので、何となく敬遠していましたが、思い切って見たんですが…。 正直ガッカリしま …

映画「アメリカン・サイコ」をみました

アメリカン・サイコ ダークナイトでバットマンを演じたときとは180度違う雰囲気のクリスチャン・ベールが、良い感じの狂気を帯びている感じがよいですね。 以下ネタバレあり 見終わった直後の感想は「えっ!」 …

映画「バトルフロント」を見ました

バトルフロント シルベスター・スタローン脚本、ジェイソン・ステイサム主演のアクション映画です。 非常に楽しめるアクション映画でした。 以下ネタバレあり 映画冒頭、バイカーが出てくるので、そっち系の映画 …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ