キャンプレポート

ネイチャーランドオム2

投稿日:2020年12月6日 更新日:

今年最後のキャンプ

2020年最後のキャンプは、いつもより少し長く営業を続けていたネイチャーランドオムへ行ってきました。
こちらへの訪問は約3年半ぶり2回目です。

ネイチャーランドオム

好きなキャンプ場なのですが、ハイシーズンは中々予約が取れず久しぶりの訪問となりました。

薪ストーブ活躍してます

前回のキャンプでテントに大きな穴を開けて加工した煙突用の穴も、ボンドが剥がれることなく順調です。

本間薪ストーブ

ピルツ19

煙突を固定するガイロープも取り付けました。
でも、結構高い位置で煙突が固定されているので、使う必要ないかもしれない。

ピルツ19

久しぶりにスモークもやりました

燻製

チーズメインでソーセージを燻製しました。
完成写真はありません…。

夜はピザづくし

薪ストーブの上に尾上製作所のコンパクトピザオーブンを載せれば、簡単にピザが焼けるのでこんな豪華ラインナップを用意しました。

ピザ

焼き上がりはこんな感じ。

ピザ

ピザ

こんがり美味しくできました。

テントから月が見えた

ピルツ19の上部は換気のために開けていたんですが、そこから月が見えました。
スマートフォン手持ちなのでブレブレですが、こんな感じです。

ピルツ19

朝からステーキ

昨晩食べきれなかったお肉。
常温になってしまっていたので朝からステーキです。

ステーキ

写真では1枚ですがもう1枚チキンステーキもありました…。

撤収完了して、今年のキャンプは終了となりました。

撤収完了

後日わかったのですが・・・

キャンプ初日から少し体調がおかしいというか、胃腸が調子悪かったんです。
2日目は熱っぽさもあり、「あーインフルエンザになっちゃったかな…」と思っていました。
帰宅後、片付けは後回しにしてすぐに寝ましたが、熱が39度近くまで上がりました。
翌月曜日病院へ行っての診断結果はノロとのこと。

幸い下痢になっただけで嘔吐しなかったため、感染を広げることが無かったのが救いです。

車の運転は私しかできないので、キャンプ2日目の発熱は厳しいんで注意しないと…。

振り返って見ると写真もほとんど撮っていないので、最初から調子良くなかったんでしょうね。
お酒もすごい酔っ払うの早かったですし…。

今回訪れたキャンプ場

ネイチャーランドオム
・区画サイト:駐車料1100円、テント1000円、入場料大人700円、子供500円(横浜市民割引使えます)
・トイレ:水洗(洋式&和式)
・直火 NG(U字溝あり)

-キャンプレポート

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

フォレストパークあだたら 3日目

3日目 朝、テントのインナーにアマガエルがいました。 このパークには8種類のカエルがいるみたいです。 チェックアウトは11時までなのですが、温泉が10時まで。 帰る前にもう一度入るため、大急ぎで撤収。 …

【閉業】室久保グリーンパーク3

久しぶりのグルキャン 約1ヶ月半ぶりのキャンプは、1年ぶりのグルキャン。 ママ友ファミリーと前職の同僚ファミリーのグルキャンで、別々には去年行ってるけど、3組で一緒のキャンプは4年ぶり! ママ友ファミ …

宝台樹キャンプ場

<1日目> 今年初でもあり、半年ぶりのキャンプに行ってきました。 GWにキャンプへ行こうと思い立ったのが4月の初め頃だったので、候補のキャンプ場はどれも予約がいっぱいでした。 まぁ当たり前ですよね。 …

藤野芸術の家2

GW前半の4月29日~30日に、2回目となる藤野芸術の家にキャンプに行ってきました。 2年前に行った時は、ガラガラだったのですが、今回は満員とのこと。 GWのせいなのか、キャンプがブームなのか。 ブー …

オートキャンプインむじな

道の駅どうしまで歩いて行けるキャンプ場 今回は道志にある「オートキャンプインむじな」に行ってきました。 隣にある花の森オートキャンピアは2度ほど行っていますが、こちらは初の利用となります。 キャンプ場 …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ