キャンプレポート

オートキャンプせせらぎ2

投稿日:

今年初キャンプ!

去年末に発症したヘルニアだったり、緊急事態宣言の影響もあり中々キャンプへ行く予定が立てられなかったんですが、ようやく今年初のキャンプへ行ってきました。

今回は久しぶりのキャンプ場でトータル2回目の訪問だったオートキャンプせせらぎへ行ってきました。
感覚として3〜4年ぶりの訪問だと思っていたんですが、6年も経過していましたね。

オートキャンプせせらぎ

以前訪れたときよりもキャンプ場が拡張されていて、奥に広くなっていましたが、新しいエリアはまだ植栽が育っていないので夏場は厳しそうな印象を受けました。

今回設営した場所は前回とほぼ同じ、プールサイドにあるサイトです。

オートキャンプせせらぎ CIRCUS 300ST

プールはオフシーズンですけどキレイに掃除されていました!
フリーサイトではなく区画サイトなので、ピルツ19は設置できないかもしれない…ということで今回はCIRCUS 300STを持って行きました。
割とうまく設営出来ました。

夏ではないので日差しがあってもタープいらないと思ったんですが、一応張りました。
こちらも割とうまく設営出来ました。

レクタタープ ファイアプレイスTCレクタタープ

タープはヒマラヤオリジナルブランド、ビジョンピークスのレクタタープ ファイアプレイスTCレクタタープです。

ランドロックを手放してから、ピルツ19単独かCIRCUS 300ST+ビジョンピークスTCレクタタープいずれかの組み合わせが多いです。

ゆっくりと過ごしました

テントとタープの設営が完了した時点でまだ10時半でした。
早めに到着できたので、その後の時間に余裕が出ました。

お昼はいつも通りカップ麺なんですけど、買い出ししたスーパーで急に「ハンバーグ食べたい!」と頭に降りてきたのでビーフ100%のハンバーグ焼いて食べました。

ハンバーグ

美味しかったです。

食後は桜を観賞したり、

早めにたき火始めたり、

子供と3人で桃鉄やったりして過ごしました。

曇りがちな空模様でしたが、日が出るとぽかぽかとあたたかったですね。

オートキャンプせせらぎ

春なのでそこまで冷え込みませんでした

夜になってもそんなに冷え込むことはなかったですね。

温度計

ちょっと見にくいですけど低くなっても9℃でした。

子供のリクエストで今回もレインボーたき火です。

たき火

今回のキャンプで1つのギアがご臨終しました…。
ジェントスのLEDランタンが点かなくなってしまいました。
前回のキャンプでちょっと接触悪いかな…って思ったような記憶もありますが、今回は電池入れ替えようが衝撃を与えようが、一切点灯することはありませんでした。

ジェントス

何年使ったかなぁ。
多分4年前後だと思うけど、ちょっと壊れるの早いかな。
新しいランタンはWAQを購入しました。

高速撤収で過去最速の帰宅

朝は6時過ぎに起きました。
気温が11℃。この後すぐに15℃くらいまで上がりました。

温度計

寒暖差の影響か翌朝テント内は結露がびっしり。
拭き取りつつ、開けられる箇所はすべてファスナーを開いて通気性を高めて放置。

気温が比較的早く上がったことと、テントが新しめと言うこともあり、結構早くテントもグランドシートも乾燥しました。

9時にはすべて撤収が完了したので、早々にキャンプ場を後に。
朝はボリュームあるホットサンドを食べたため、全くおなかもすかないのでまっすぐ帰宅しました。

自宅に到着した時間が10時半。
ダラダラ撤収だとこの時間にキャンプ場にいることもあるよね。
後かだづけ済ませてシャワーを浴びても11時。
こんなに早かったのは過去になかったと思います。

また来月キャンプ行こう。

今回訪れたキャンプ場

オートキャンプせせらぎ
・区画サイト:テント一張り1000円+駐車代1000円+施設利用料500円(3才以上)
・トイレ:水洗(洋式・シャワートイレ)
・直火 NG
・薪:未購入のため不明

-キャンプレポート

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

花の森オートキャンピア

12月でも行ける道志のキャンプ場 先週キャンプに行く予定でしたが、関東地方に降った雪の影響で道志みちに残雪があるという情報を得たので見送りました。 キャンプ場にも結構な残雪があったようです。 そして、 …

ニュー田代オートキャンプ場

久しぶりの雨なしキャンプ! 週末の予報、久しぶりに雨マークがない! これはキャンプいくしかないでしょ! で、行ってきました。 ニュー田代オートキャンプ場。 今回が初キャンプです。 渋滞を避けるため7時 …

室久保グリーンパーク

【閉業】室久保グリーンパーク

キャンプ場新規開拓 訪れるキャンプ場がマンネリ化していたので、少しずつ新規開拓をしようということで、6年前に訪問したけど入れなかった室久保グリーンパークに行ってきました。 前回、電話連絡なしに訪問した …

西伊豆オートキャンプ場

初の伊豆キャンプ! 11月の3連休、初の伊豆キャンプに行ってきました。 訪れたのは西伊豆オートキャンプ場。 結構広いキャンプ場だったようなんですが、2年前に土砂災害に遭い、大きな損害を受けてしまったた …

ピルツ19

くるみの森キャンプ場

涼しくなってきたのでキャンプへ行こう! 3ヶ月ぶりに今年3回目のキャンプへ行ってきました。 月一ペースで行きたいのですが、子供たちの成長に伴い土日の自由時間は少なくなりますよね。 年内は11月と12月 …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ