キャンプアイテム

ワンポールテントが欲しい

投稿日:2018年8月8日 更新日:

設営が楽々なワンポールテントが欲しい

ワンポールテントとか、モノポールテントとか、ティピーとか色々な言い方があり、何が正式名称かわからないんですが、そんな風にいわれているテントが欲しいです。

普段使っているテントはスノーピークのランドロックなのですが、皆さんご存じの通りかなり大型の2ルームテントなので設営も撤収も時間がかかります。
慣れてしまっているので、大変だと感じることはないんですけど、時間がもったいないんですよね。
2泊なら良いのですが、1泊キャンプだと設営や撤収にかかる時間がもったいない。

サブテントというか、ランドロック購入前に使っていたコールマンのドームテントがあったんですが、去年ポールが折れてしまいました。
過去に2回折れて修理したり、シームテープ張替、撥水剤を塗布したりとメンテナンスしていたんですど、ポールの修理が1回5,000円するので、さすがにもったいなくなってしまったので、もうリタイヤしてもらうことにしました。
2008年に購入して10年経過したのでぼちぼち限界でしょうしね。

テントのメンテナンス シームレステープの貼り替え

テントのメンテナンス 撥水剤の塗布

で、あまり広くないサイトだったり、グルキャンの時などにパッと設営できて場所を取らないテントが欲しいなぁと思い始めていました。
選択肢としてはワンポールテント一択!
設営が簡単という点のみで選びました。

使い方などでかなりバリエーションあり

薪ストーブを使うとなると、コットン幕かTC、ポリコットンを選択すべきですが、今のところ予定はないのでポリエステル幕でも良いかなぁと。
でも、どうせ買うなら今流行のポリコットンとかTCが良いですよねぇ。

一番欲しいのはテンティピのジルコン
でも高すぎるんですよね……。

その次の候補は小川のピルツ12
これもかっこいいですよねー。

フロアマットまで購入すると10万円オーバーなので、ちょっと予算厳しいです……。

あくまでもサブテンととして購入するので、正直5万円以下でしか考えていません
そうなってくると、リーズナブルなラインナップでお馴染みのDOD!
安価で大型のビッグワンポールテントは非常に魅力的です!

インナーテントも付属しているので、あとはグランドシートとインナーマット買っても5万円以下で収まる!
と思ったんですけど、グランドシートはいつも品切れ…。
インナーマットは販売されていないようなので一旦保留。

ノースイーグルからも安価なワンポールが販売されていたのですが、カタログ落ちしているようなので、いま販売しているのは在庫処分なんでしょうかね。
なので候補から外れました。

続いての候補はロゴスのナバホシリーズ
妻のチェアはこのナバホシリーズなので、マッチングも良いかなと。

このセットで購入すると、グランドシートもフロアマットもついてきて、かつ予算内に収まります!
かなり有力候補となりました。

Twitterでフォローさせていただいている方の多くが使っているサーカスTC
アウトドアショップWILD-1のオリジナルですが、非常に人気ですよね。
サイズがファミリー向けじゃなかったので候補に挙がっていなかったんですけど、最近ビッグサイズが発売されました。

9月発売ということと、インナーテント、グランドシート、フロアマットまで購入すると10万円オーバーしてしまうので候補になりませんでした。
ファミリーでフロアレスはやっぱり厳しいですし。

サーカスTC同様ショップオリジナルで、私が使っているタープと同じブランド、ヒマラヤのビジョンピークスからもワンポールテントチムニーティピTCテントが販売されていました。

こちらはフロアマットは付属していますが、インナーテントは設定なしのようですね。
TC素材だし、ベンチレーターは将来薪ストーブをもし購入しても対応できるので、私的にはこれが第1候補になりました!

というところで妻と相談。
妻はロゴス押し。
まぁファミリーで使うこと考えたら、ポリ素材だしインナーもあるし使いやすいよね。
週末時間取れたらヒマラヤに現物見に行こうと思っています。
このチムニーティピTCテント、今なら20%オフのようなので。

さぁ何を買うのでしょうか!

-キャンプアイテム
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

Webetopのポータブル電源を購入しました

ポータブルバッテリーではなく、ポータブル電源を購入 キャンパーの皆さんの中で、ポータブル電源購入報告を頻繁に見るようになり、物欲が刺激され購入してしまいました! 容量はどのくらい必要か、という点が購入 …

ランドロック

スノーピークのランドロックデビューしました

この連休のキャンプで、ついにランドロックデビューができました。 設営は1人で大丈夫 ランドロックを購入前に使っていたテントでもそうですが、1人で設営をするのが我が家のスタイル。 子供が小さいので、どち …

毎年恒例 キャンプ用ストーブに悩む

薪ストーブか石油ストーブか 毎年この時期になると悩んでいるキャンプ用ストーブ。 私を含め同じ悩みを抱えている方は、「薪ストーブか石油ストーブか」で悩まれているかと思います。 また、どちらかに決定した場 …

ロゴス フリースラップシュラフ・ホピを購入しました

冬キャンに向けて… 今年はトヨトミレインボーも購入したし、冬キャンプに行く気満々です。 いままで、せいぜい12月初旬までだったので、ロゴスのウルトラコンパクトシュラフでやり過ごしてきましたが、もう少し …

ネイチャーランドオム

ストーブがないとやっぱりラゲッジすかすか(笑)。 久しぶりのグルキャン 今回は約1年ぶりのグルキャン。 4年で4回しかキャンプに行っていない、会社の同僚とのグルキャンです。 行き慣れてはいないけど、装 …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/yokohamans/aaksk.com/public_html/blog/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/yokohamans/aaksk.com/public_html/blog/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/yokohamans/aaksk.com/public_html/blog/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/yokohamans/aaksk.com/public_html/blog/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/yokohamans/aaksk.com/public_html/blog/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637