ショッピング レビュー

ボッシュ サービス・ステーションをもらいました

投稿日:2014年11月30日 更新日:

ボッシュ サービス・ステーション
昨日、少し早いクリスマスプレゼントを両親からもらいました(孫向けですよ)。

ボッシュシリーズ

今年の誕生日にはボッシュのツールボックスをもらいました
それと同じボッシュのサービス・ステーションを買ってもらったのですが、これも中々良くできています。

クルマも付属しているんですが、良い感じにバラバラになります。
ボッシュ サービス・ステーション
シャシー、タイヤ&ホイール、エンジン、シート&インパネ、フロントボディ、リヤボディがバラバラになり、それをボルトで固定します。
タイヤ&ホイールは2種類付いています。
ボッシュ サービス・ステーション

 

細かいギミックが素晴らしい

前回もらったツールボックスでも、電動ドリルにクラッチ機能が付いていたり、モンキーレンチもしっかりと動作するなど、子供のおもちゃだけど、結構本格仕様に感動したのですが、今回のサービス・ステーションも細かい所までしっかりと作られていました。

ギミックその1

今回は組み立用のドライバーが付属しています。
これにもしっかりとクラッチ機能が付いているので、トルクレンチのように一定のトルクがかかると空回りするようになっています。

ギミックその2

サービス・ステーションなので、クルマのリフトアップ機能があります。
これもボルトを締める方向に回すと上昇、閉める方向に回すと下降します。
手動のドライバーだとちょっとたいへんですが、ツールボックスにはいっていた電動ドライバーを使えばカンタンに上げ下げできます。

子供の時からブランドに触れる価値

こうやって小さい時からボッシュのロゴが入ったおもちゃを使っていると、大人になって工具を選択するときにボッシュを選びそうです。
日本もマキタとか子供のおもちゃ作れば良いのにな。

 

-ショッピング, レビュー
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

イワタニ マーベラス

イワタニカセットフー マーベラスはまさにマーベラス!

昨日のキャンプで、無事デビューを果たしたイワタニのマーベラス。 その名の通り、まさにマーベラスな活躍でした! ランチのパスタをゆでました 昨日のエントリーでも書きましたが、久々に大人数のキャンプでした …

スノーピーク、コールマン、ユニフレームが2016年値上げ

2016年1月〜2月に値上げ FBでフォローしているスポーツオーソリティ港北センター南店の情報によると、スノーピーク、コールマン、ユニフレームが揃って2016年は値上げを予定しているようです。 【値上 …

CD

タワレコでCD大人買い

前のエントリーで急にバディ・ホリーとジェリー・リー・ルイスが聞きたくなったと書きましたが、仕事帰りにタワレコ行ってきました。 仕事が早く終わったら・・・と思っていましたが、渋谷のタワレコ23時まで開い …

ウェ〜ブレードル

ユニフレーム ウェ〜ブフォークとウェ〜ブレードルを購入しました

ユニフレームのウェ〜ブシリーズを2つ購入しました。商品名の「〜」が特徴を表していて、絵の部分がウェーブ上になっています。このウェーブが鍋のサイズを気にせず、縁に引っかけることができるのがポイントです。 …

コールマンスポーツスターII

コールマンスポーツスターII メンテナンス

  先日、コールマンのシングルバーナースポーツスターIIに被せるだけで使用できる遠赤ヒーターアタッチメントを購入したとお伝えしました。 これを使用する前に、508Aが使えるかチェックしようと …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ