映画・DVD・本

映画「俺たちに明日はない」を見ました

投稿日:

俺たちに明日はない

俺たちに明日はない [DVD]

超名作といわれる「俺たちに明日はない」を初めて見ました。
いわゆるアメリカンニューシネマの代表作ですね。

クルマやバイクが好きなので、イージー・ライダー、バニシング・ポイントは何度もみているけど、何となく見送ってましたが、ようやく見ました。

以下ネタバレあり

実話が元になった映画。
ラストで文字通り蜂の巣状態となったボニー&クライドとクルマ。
実際のクルマがミュージアムに展示されているようです。
bonnieclydecar-1映画自体は、それほどセンセーショナルな印象は受けませんでしたね…。

アメリカン・ニューシネマの特徴として語られる点として、最後はアンハッピーエンドというのがあります。
イージー・ライダーも最後は2人とも死んでしまうし、バニシング・ポイントも破滅を選択してしまう。
この作品も最後は2人とも死んでしまいます。
見る前はもっと破滅的な逃避行かと思っていましたが、そんなに刹那的ではなく、前向きに物事を考えてはいる2人がまぶしく見えました。
たとえ犯罪者だとしても…。

アメリカの映画史で考えると、この映画が果たした意義は大きいかもしれないが、その背景を知らずにこの作品を見ても、退屈な映画になってしまうのではないでしょうか。
随所に挿入されるブルーグラスが、コミカルな印象を受けてしまうので、ドタバタ喜劇のような感じで見ていましたし(笑)。

ハリウッド映画が好きと公言するためには、一度見ておく必要がある映画でしょう。

俺たちに明日はない(字幕版)(プライムビデオ)


俺たちに明日はない(ウィキペディア)

 

 

-映画・DVD・本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

映画「トップガン」を見ました

トップガン 昨日見たミッドナイト・ランに触発されて80年代ムービーの超名作トップガンを見ました。 オープニングが最高だよね。 ケニー・ロギンスのデンジャー・ゾーンのイントロが始まっただけで鳥肌です。 …

映画「クリスティーン」を見ました

クリスティーン 二十歳頃、スティーブン・キングの小説にはまった時に原作を読んだ本作。 スタンド・バイ・ミーやショーシャンクの空になど、一般的にも名作と知られる作品がある一方、キャリーやシャイニング、ミ …

映画「ラ・ラ・ランド」を見ました

ラ・ラ・ランド 2016年のアカデミー賞受賞で話題になったラ・ラ・ランド見ました。 ミュージカル調の映画はとても苦手、いや苦手というより大嫌いなので、名作と言われるウェストサイドストーリー、サタデーナ …

アウトドアクッキング

アウトドアクッキング220メニューを購入しました

キャンプの夕ご飯メニューは、ほぼ100%の確率で「焼き肉」となる我が家ですが、さすがにちょっと飽きてきました。ダッチオーブンも買ったんだし、もうちょっとメニューのバリエーション増やしたいなぁと感じてい …

映画「モーターサイクル・ダイアリーズ」を見ました

モーターサイクル・ダイアリーズ 若き日のチェ・ゲバラが主人公の実話をもとにした映画です。 後にキューバ革命を起こすのですが、その原点というか、ゲバラの性格が垣間見えます。 以下ネタバレあり 最初に言っ …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ