クルマ バイク

若者のクルマ・バイク離れをどうするか

投稿日:2014年5月31日 更新日:

ハーレー

本田の会長、池史彦氏が自工会会長就任の挨拶で
「シニア層が市場を盛り上げてくれているのだが、団塊の世代の方々がいつまでも乗り続けるというわけにはいかず、クルマ同様、バイクも若い方に乗っていただけるよう取り組まねばならない。」
とコメント。

【リンク】【就任インタビュー】若者のクルマ・バイク離れ対策「しっかりやる」…自工会 池会長

はっきりおっしゃっている通り、シニア層しかお金持っていないのが原因だと思いますよ。
こんなエントリーもありますから。

【リンク】データに見る「老人だけが幸せな国、日本」 

クルマやバイクに魅力はあると思う

クルマもバイクも好きな中年から言えば、発売中のクルマもバイクも魅力がないわけではない。
現在のクルマもバイクも魅力なくたって、中古で購入することも出来る訳だしね。
免許制度だって、昔に比べれば取りやすいのではないでしょうか。 自分が若者当時と比べると、教習所費用が高くなっているような気はしますが・・・。

やっぱりお金ないんじゃないの?

  • クルマやバイクに乗るためには免許が必要で、免許を取る教習所の費用が高い。
  • 免許を取ったらクルマを買うことになるけど、クルマを維持していけるほどの収入が担保されていない。

この2つが、若者の車・バイク離れの主たる要因だと思います。

バイクは駐車の問題もある

バイクを降りてしまってから、すでに7年は経過しています。
ですので、現状にそぐわないかもしれませんが、バイクの駐車場がなさ過ぎることも要因じゃないですかね。
バイクの駐禁も厳しく取り締まるようになってきているにも関わらず、バイクを駐車できる場所がほとんどないです。
公共パーキングに入っていくと門前払いされるし。
この辺も改善して欲しいですよね。

-クルマ, バイク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

ランドローバー

ボンネットが透けて見える!

ニューヨークで開催されているモーターショー「NEW YORK INTERNATIONAL AUTO SHOW」でランドローバーが披露したシステム、TRANCEPARENT BONNETがすごいです。 …

カウンタックLP400

ランボルギーニカウンタックLP400が1億2000万円!

画像:AutoBlog  AutoBlogによると、オークションで初期型のランボルギーニカウンタックLP400が1億2000万円で落札されたようです。 【リンク】初期型ランボルギーニ「カウンタック L …

ハーレーのオイル交換しました MOTUL 7100

夏本番前に変えておこう 今日は横浜で32度を記録し、明日は35度を超える予報。 いよいよ夏本番となってきました。 私が乗っているバイク、ハーレーは空冷エンジンのため走っていないとオーバーヒートしやすい …

easyrider

映画イージー★ライダーのキャプテンアメリカ号がオークションに!

画像:Street Chopper バイクやハーレーにそれほど興味がない方でも、このハーレーは見たことある人も多いのではないでしょうか。 主人公のピーター・フォンダ演じるキャプテンアメリカが乗っていた …

エンジンルーム

自動車整備士が不足しているのは自業自得じゃないのかな・・・

NHKニュースが報じるところによると、整備士を目指す若者が大幅に減ってきているとのこと。 【リンク】自動車整備士 不足のおそれ 国が対策へ(NHKニュース) 資格もってます 私、三級自動車ガソリン・エ …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ