キャンプ キャンプレポート

西湖湖畔キャンプ場

投稿日:2011年8月31日 更新日:

毎年恒例、遅めの夏休みを取ってキャンプに行ってきました。

今回も初めてのキャンプ場「西湖湖畔キャンプ場」。

山とか渓流近くでのキャンプが続き、湖畔でのキャンプをしていなかったので、近場の富士五湖からキャンプ場を探してここに決めました。
夏休み最後の日曜日、28日~29日の1泊2日のキャンプ。
9時頃出発し、調布から中央道に乗った瞬間から大渋滞に巻き込まれてしまいました・・・。
相模湖ICの先で事故があったようで、その影響みたいですが、料金所手前で全く動かなくなってしまった。
30分以上かかって料金所を抜けると、そこそこ流れはじめ、5時間かかって河口湖出口まで到着。

食材を買わなければならず、スーパーを探していると、マックスバリューの看板を発見。
その案内に従うも、ナビには道路がない方向に案内され不安になってきたところ、地方特有の大きな駐車場が併設されたマックスバリュー&クロガネヤに到着。
ここで今日の夕飯&明日の朝食&お酒を購入。

そこから15分程度でキャンプ場に到着し、受付をしました。
受付のおばちゃんが、開口一番「キャンプ?貸し切りだよー。みんなさっき帰っちゃったから。」と。
お金を払ってキャンプサイトを見に行くと、貸し切りではないけど、確かにほとんど人はいない。
設営されたままのテントが一つと、撤収をしている家族が二組だけ。

バンガローメインのキャンプ場なので、そもそもキャンプサイトがこぢんまりとしているのだけど、夏休みなのにすいていました。 湖畔の砂利でもテントは設営可能なんですが、少し上がったところにあるエリアにしました。
ちょっと斜めっててイマイチだったけど、湖も見えるので良しとしました。 こんな感じ。 CIMG0598.jpg

CIMG0480.jpg

テント設営中にもう1組やってきたので、キャンプしているのは計3組。
バンガローには2組いたっぽいです。
テントを設営したら、子供と遊ぶ時間。
最近は、シャボン玉から始まって、バドミントンとかがセットになった子供用レジャーセットみたいなので遊びます。
子供はシャボン玉もバドミントンもまともにできないけどね。
その後、待望のご飯タイム。
毎度、焼き物ばっかりですが、今回は最初に焼き鳥&焼き豚!
IMG_1285.jpg

炭火焼きで美味でしたが、かなりの高確率で串はこげますね。 そしてやっぱりステーキ! CIMG0580.jpg

今回はオージービーフでした。
夜は曇りだったため、あまり星は見えず・・・。
半袖だけだと、少し肌寒い感じでしたが、翌朝のテントはサウナのように暑くなりました。
西湖の水は非常にきれいで、魚が泳いでいるのを岸から目視できるくらいでした。

ボートで釣りをしている人は、それなりにいましたが、泳いで遊んでいるような人はいませんでした。
混雑期はみんな中入るのかな?
空いていれば過ごしやすいキャンプ場でした。

今回訪れたキャンプ場

西湖・湖畔キャンプ場
・キャンプ:フリーサイト(大人1人1000円、子供1人1000円(3歳以上))
・トイレ:水洗(洋式)数が多いです。
・直火OK
・薪:370円(安いけどしょぼい薪でした)

-キャンプ, キャンプレポート
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

かずさオートキャンプ場

GW以来のキャンプは、初の千葉キャンプに行ってきました。 千葉にも多くのキャンプ場があるのは知っていたのですが、長いこと千葉に住んでいたことがあるので、「わざわざキャンプで行く所じゃないだろう」と思っ …

フォレストパークあだたら 3日目

3日目 朝、テントのインナーにアマガエルがいました。 このパークには8種類のカエルがいるみたいです。 チェックアウトは11時までなのですが、温泉が10時まで。 帰る前にもう一度入るため、大急ぎで撤収。 …

藤野芸術の家2

GW前半の4月29日~30日に、2回目となる藤野芸術の家にキャンプに行ってきました。 2年前に行った時は、ガラガラだったのですが、今回は満員とのこと。 GWのせいなのか、キャンプがブームなのか。 ブー …

奥道志オートキャンプ場3

夏キャン初の道志 約3カ月ぶりのキャンプに行ってきました! お気に入りキャンプ場の1つ、奥道志オートキャンプ場です。 後で気がついたのですが、夏に道志へキャンプ行くのは初めてでした。 何となく混雑する …

デイツ

奥道志オートキャンプ場4

2年3カ月ぶりに訪問 今年の3月の椿荘以来7カ月ぶりのファミキャンに行ってきました! 訪問したのは2年3カ月ぶりの奥道志オートキャンプ場です。 非常に手入れが行き届いていて、砂利敷きのサイトはいつもキ …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/yokohamans/aaksk.com/public_html/blog/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637