キャンプアイテム 生活

ふるさと納税で薪をゲット!

投稿日:

3年ぶりにふるさと納税やりました

皆さんはふるさと納税やっていますか?
私は以前はやっていたんですけど、返礼品の競争が激しくなり還元率の制限がかかってからやっていませんでした。
還元率が下がってもお得であることは間違いないので、今年は久しぶりにやってみることにしました。

そもそもふるさと納税って?

今さら説明の必要もないと思いますが、簡単に言うと「応援したい自治体に寄付をして、寄付された自治体が感謝の意でお礼の品を贈ってくれる。」ですかね。
その寄付金の自己負担は2,000円なので、「実質2,000円!」と良く言われています。

例えば5万円を1つもしくは複数の自治体に寄付をすると、負担金の2,000円を除く48,000円は所得税の還付や住民税の控除対象となります。
なので、実際に納税する負担分の一部を寄付に回している状況ですね。

「例えば5万円」と書きましたが、年収や家族構成、その他控除をすでに受けているかによって上限が決まってきます。
自分がどの程度まで寄付ができるか、色々なウェブサイトでシミュレーターが公開されているので、試しにやってみてはどうでしょうか。

https://www.furusato-tax.jp/about/simulation (ふるさとチョイス)
https://www.satofull.jp/static/calculation01.php (さとふる)
https://event.rakuten.co.jp/furusato/mypage/deductions/ (楽天市場)

以前はモンベルのポイントをもらったんですけど

2016年にふるさと納税をした時はモンベルのポイントをお礼にもらいました。

ふるさと納税やってみた

このときは還元率50%近くてもの凄いお得感でしたね。
この後規制が入り還元率が下がると同時に、その自治体の特産品に限定されることとなり、こういったポイントのお礼はなくなりました。
このお礼が廃止されていなければずーっと寄付し続けていただろうなぁ…と思います。

今回は5つの自治体に寄付しました

寄付する自治体の数に上限はありませんが、6つ以上の自治体に寄付をすると確定申告が必要となります。
毎年確定申告をしている人は気にする必要はありませんが、会社で年末調整などをやってもらっている場合は5つまでにした方が便利です。

5つまでの自治体への寄付であれば、ワンストップ特例制度の対象となるので、各自治体に申請書を送るだけで手続きは完了します。

詳しいことはふるさと納税関連のサイトを確認してください。

https://www.furusato-tax.jp/about/onestop (ふるさとチョイス)
https://www.satofull.jp/static/onestop.php (さとふる)

5つの内1つは群馬県みなかみ町

全部で5つの自治体に寄付をしたのですが、その内の1つは群馬県みなかみ町です。
出身地でもないし妻の実家がある訳でもないのですが、キャンプで訪れた事のある町です。
10年前にキャンプへ1度行ったっきりですけど…。

宝台樹キャンプ場

そのみなかみ町で選べたお礼が薪でした。
7,000円で22kg〜24kgのナラ薪をもらえます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】無有の薪(むうのまき)〜ナラ〜
価格:7000円(税込、送料無料) (2020/10/24時点)

楽天で購入

 

 

これを3つ申し込みしたんですが、本日届きました!
無有の薪

玄関に3ケースどーん!
箱を開けたらぎっちり入ってました。

無有の薪

ちょっと湿ってるかな?と思いますが、一応含水率10%前後ということなので内部までは湿っている訳ではないと思います。
燃やしてみないとわからないですけどね。

11月にキャンプの予定があるので、そこでがんがん燃やしてみたいと思います!

楽天市場を使っている人はポイントももらえますよ

ちなみに楽天市場のふるさと納税サイトから寄付をすると、楽天ポイントの還元もあるのでオススメです。

楽天市場ふるさと納税

楽天市場 ふるさと納税ページ

人気があるのはお肉関連や魚介類ですが、色々なものがあるので探してみると買おうと思っていたアイテムがあるかもしれないですよ。
兵庫県小野市への寄付でノコギリをもらいました。

ノコギリ

-キャンプアイテム, 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

スノーピーク2015カタログ

ランドロックがリニューアル

スノーピーク2015カタログが届く 今年はランドロックを購入したので、スノーピークの会員ランクがシルバーになっています。 あと15日以内(今年中)に10万円購入するとゴールド会員、15万円購入するとプ …

山伏オートキャンプ場

2週連続キャンプ 久しぶりの2週連続キャンプ。 しかも道志2連ちゃんです。 今回は初めて訪れた山伏オートキャンプ場。 都心からだと、道志の奥に位置するキャンプ場で、山中湖まですぐの場所にあります。 天 …

THV-2000

Thermos(サーモス)お客様相談室の対応に感動した

保温性能の高い水筒やマグカップ、ポットなどを販売しているサーモスをご存じでしょうか。 今回、我が家で愛用しているステンレス製ポットに不具合が発生したので、お客様相談室に問い合わせをしたのですが、その対 …

ネイチャーランドオム

ストーブがないとやっぱりラゲッジすかすか(笑)。 久しぶりのグルキャン 今回は約1年ぶりのグルキャン。 4年で4回しかキャンプに行っていない、会社の同僚とのグルキャンです。 行き慣れてはいないけど、装 …

ランドロック

スノーピーク ランドロック買っちゃいましたー!!

昨日のエントリーで「欲しいなぁ」と書いたスノーピークのランドロック、ついに買ってしまいました!! 店頭で比較しました とにかく実物を見たかったので、センター南にあるスポーツオーソリティアウトドアスタイ …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ