キャンプアイテム デジモノ レビュー

キャンプでプロジェクター!

投稿日:

懸賞でプロジェクターが当たる!

私の自宅で加入しているケーブルテレビ会社が夏にプレゼントキャンペーンをやっていました。
子供に賞品の中からどれがいい?って聞いてミニプロジェクターに応募をしていました。

懸賞なんてどうせ当たらないと思っているので、応募したことをすっかり忘れていたのですが、先日妻からLINEで「なんかプロジェクターって書いた荷物届いたけど?」と。
酔っ払ってAmazonでポチったかと、ちょっとドキドキしましたが、そもそも買おうと思ったこともないので違う。
「どこから?」と返すとケーブルテレビ局からと返信あり、夏にプレゼント応募していたことを思い出しました。

ばばーん!

アマゾンで調べたところ、8千円弱で購入出来るようですね。

今だとクーポンで1,500円引きになるみたいなので、6,399円のようです。

HDMI接続やVGA、USB接続が出来るので、スマートフォンをミラーリングすることも出来ました。

キャンプでプロジェクター!

TCタープを建てて、そこに投影使用かと思っていたんですけど、この前訪れたキャンプ場は区画サイトなのでそこまでスペース取れませんし、寒空で見るよりもテント内で見た方が良いだろうと言うことで、テント内にスクリーン作りました!

これで投影テストしたところ、画面がワイドなのではみ出してしまいました……。
ちょっと改良をしてこんな感じで上映しました!

バッチリですね。
もうちょっとスクリーンをピンと張りたいところですね。
必要なアイテムは分かったので、次回のキャンプではより快適に映画を楽しみたいです。

ちなみに、Webetopのポータブル電源を使いました。

以前検証したブログによると、映画は6.5時間見られそうと書いていましたね。

Webetopのポータブル電源を購入しました

今回ポータブルBlu-rayプレイヤー+ミニプロジェクターだと1本半、3時間位しか見られませんでした。
なので1泊のキャンプで映画1本までですね。

別途購入したAnkerのポータブル電源だと容量が倍なので3本は見られそうです。
いずれにしても私は焚き火をしちゃうので見ないンですけどね……。

なんだかリッチな気分になれるので、ポータブル電源に余裕がある方は是非お試し下さい。

-キャンプアイテム, デジモノ, レビュー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

遠赤ヒーターアタッチメント

キャンプ用ストーブ

画像:小川キャンパル 今まで、キャンプへ行く時期は4月〜11月でしたが、オールシーズン行けたら良いなぁと漠然と思っていました。 今年は我が家的にはかなり豪華なテント(ランドロック)を購入したので、オー …

おえかきすいそうピクチャリウム

おえかきすいそう ピクチャリウムを購入しました(レビュー追記)

おえかきすいそうピクチャリウム 思わず購入してしまった 見た瞬間にポチってしまいました。 指定の用紙に書いた絵をiPhoneのカメラで読み込ませると、アプリの中でその魚が泳ぎ出すだけなんですが、子供が …

燻製をより楽しむために新しいアイテムを購入

ずーっと欲しかったスモーカーをついに購入! 燻製をやり始めてからずーっと欲しかったスモーカーをついに購入! 段ボールでスモークをやり、より多くの食材を一気にスモークできるように自作したりもしました。 …

キャンプ

キャンプに必要なアイテムその1

来月、ママ友家族含めた4ファミリーでキャンプに行くことになりました。 2ファミリーは初キャンプなので「何を揃えたら良い?」と質問がありました。 何度もキャンプを重ねる内に、必要な道具がほぼ揃ってしまっ …

ミスターヒート

キャンプ用ストーブその2

先日「キャンプ用ストーブ」としてエントリーを書きましたが、その時はひとまずコールマンのシングルバーナー「スポーツスターII」で使用可能な遠赤ヒーターアタッチメントでしのぐと宣言しました。 その思いに変 …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ