キャンプアイテム

キャンプ用ストーブその2

投稿日:2014年11月10日 更新日:

ミスターヒート

先日「キャンプ用ストーブ」としてエントリーを書きましたが、その時はひとまずコールマンのシングルバーナー「スポーツスターII」で使用可能な遠赤ヒーターアタッチメントでしのぐと宣言しました。

その思いに変わりはないというか、ここ最近週末の天気が悪くキャンプに行けてないので、暖かさを実感できていないのですが、友人がFacebookにアップしていた画像を見て気になるアイテムがありました。

カセットガスストーブ

その気になったアイテムは「カセットガスストーブ」です。
カセットコンロなどで使用するカセットガスを使うストーブのことで、イワタニやニチネンなどが製造しているストーブが売れ筋のようです。
その多くは屋内用のようですが、アウトドアで使っている方も結構いるようです。
自己責任になりますけどね。

調べてみるとユニフレームもこんな製品作っていました。

カセットガス2本装着できて、10時間持つという点は非常に魅力的ですね。
ですが、暖かさの基準となる「cal/h」がこちらは500〜600kcal/hなので、イワタニやニチメンに比べると若干弱いのかもしれません。
その分長時間持つんですけどね。

いま欲しいなと思ったのは、ニチネンの「ミスターヒート」です。
アマゾンで見ると、価格もお手頃で何といってもケース付きなのが良いですよね。


なぜか写真が出ませんが、冒頭の画像がこの製品です。

コールマンのシングルバーナーだけでは暖かさが足りなかったら、こちらも購入してみます。
今週末は天気良さそうなので、ようやくキャンプ行けそうです。

-キャンプアイテム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

ランドロック

スノーピークのランドロックデビューしました

この連休のキャンプで、ついにランドロックデビューができました。 設営は1人で大丈夫 ランドロックを購入前に使っていたテントでもそうですが、1人で設営をするのが我が家のスタイル。 子供が小さいので、どち …

コールマンのサポート対応に惚れなおしました!

あれ?ない! 先日のキャンプ撤収時に、私の愛用するコンフォートキャンバススリングチェアの脚についてるプラスチックがなくなっていることに気がつきました。 こんな状態です。 セールで賑わうスポーツオーソリ …

テントのメンテナンス シームレステープの貼り替え

9月のキャンプで久しぶりに使用したコールマンのテント、写真のようにシームレステープがかなりの範囲ではがれてしまいました。 シームレステープと撥水材をすぐに購入していたのですが、なかなか作業する時間が取 …

イワタニ マーベラス

イワタニカセットフーマーベラスが不完全燃焼

これは正常な燃焼の時 燃え方がおかしい・・・ 去年購入して、キャンプで大活躍したイワタニカセットフーマーベラス。年末に家で鍋をした時に、これを使ったのですが、なんだか燃え方がおかしいのと、へんな臭いが …

ピルツ19と薪ストーブ

ペンギン村オートキャンプ場

今回のキャンプの目的は薪ストーブのインストール! 世の中キャンプブームと言われていますが、本当にブームを感じますよね。 11月なんてキャンプ場ガラガラで、営業しているキャンプ場だったら選び放題だったの …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ