キャンプアイテム ショッピング

キャンプ用ストーブ

投稿日:2014年10月28日 更新日:

ちびストーブ

画像:小川キャンパル

今まで、キャンプへ行く時期は4月〜11月でしたが、オールシーズン行けたら良いなぁと漠然と思っていました。
今年は我が家的にはかなり豪華なテント(ランドロック)を購入したので、オールシーズン行かないともったいないしと言う気持ちも強くなってきました。

雪中キャンプをしているような方々のブログなどを見ると、冒頭の画像のストーブ「小川キャンパル ちびストーブ」を使っていることが多いです。

ストーブを使う理由

もちろん寒い時にはストーブがあると、とても快適なキャンプ生活を過ごせるということ以外にないと思います。

でも、焚き火でも暖かくなるし、なんならBBQコンロで炭を燃やしていても暖まることはできます。
ストーブを使う最大のメリットは「煙をテント外に放出することができる」ということに限るのではないでしょうか。

ストーブの場合も煙はテント外に放出できますが、一酸化炭素中毒に注意する必要はあります。

あ、シングルバーナー持ってたじゃん

ちびストーブ、評判も良いので購入を検討しようと思っていましたが、やっぱりかさばるんですよね。
キャンプに持って行く荷物量を減らすために、ランドロックを購入したという点もあるので、あまり荷物を増やすことは望ましくないです。
それに、雪中キャンプは絶対にしないし、そこまでの暖房器具は不要じゃないかな・・・と。

その他ストーブはないのか、色々検索をしていたところ、こんなアイテムがありました。
Coleman(コールマン) 遠赤ヒーターアタッチメント 170-7065
これはコールマンのシングルバーナーで仕様できるアタッチメントで、こんな感じで使用します。
遠赤ヒーターアタッチメント
とっても暖かそうです。ちょっと小さいですけどね。

コールマンのシングルバーナーを持っていたのですが、ファミリーキャンプでは活躍の場が見いだせず、物置で眠っていました。
このアタッチメントを購入すれば、多少寒さを軽減できるような気がします。
ただ、子供が小さいのでそこに注意が必要ですけど。

今週末キャンプに行く予定なので、アマゾンでポチっちゃいました。
シングルバーナー、メンテナンスしていないけど大丈夫かな・・・。

-キャンプアイテム, ショッピング
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

遠赤ヒーターアタッチメントとポンププランジャー

コールマン 遠赤ヒーターアタッチメントとポンププランジャーが届きました

以前のエントリーで購入したとお伝えした、コールマンの遠赤ヒーターアタッチメントとポンププランジャーが届きました。 予定では明日キャンプに行く予定だったので、商品到着は間に合いましたが、天気がイマイチな …

ロゴス フリースラップシュラフ・ホピを購入しました

冬キャンに向けて… 今年はトヨトミレインボーも購入したし、冬キャンプに行く気満々です。 いままで、せいぜい12月初旬までだったので、ロゴスのウルトラコンパクトシュラフでやり過ごしてきましたが、もう少し …

眼鏡

眼鏡購入してきました

本日、Zoffに行って眼鏡を購入してきました。今、その眼鏡をかけながらブログ書いています。 確かに眼鏡をかけない時よりも文字がはっきりと見えますが、何となく違和感を感じてしまいますね。これは「慣れ」な …

ハーレーのバッテリー交換で色々ありました

バッテリーテンダー壊れる 去年の年末、10年ぶりにバイクに復帰した、いわゆるリターンライダーなんですが、家族行事や天候などの影響で、せいぜい頑張っても月に1回乗れれば良い方なので、バッテリーが上がりや …

イワタニ マーベラス

イワタニカセットフー マーベラスを購入しました

室内外で利用ができ、風に強いカセットコンロ「イワタニ カセットフー マーベラス」を購入しました。写真はグリーンですが、オレンジの方がちょっと安かったのでオレンジを購入です。 ツーバーナーコンロよりも・ …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ