キャンプアイテム

ハンモック欲しい

投稿日:2014年10月26日 更新日:

BYER(バイヤー)ハンモックスタンド 12410011

キャンプを続けていると、当然欲しくなるアイテム「ハンモック」。
子供も大きくなってきたので、そろそろ購入しようかと検討中なんですが、今までほとんど調べてなかったので、全くわかりません。

どうやって吊すのか

ハンモックって言われてぱっと思いつくのは、木と木の間に吊してゆらゆらしているイメージですよね?
それが一般的で、シンプルな方法だと思います。

片足スタンド

ハンモックを吊すのに適当な木が1本しかない時に活用できる、片足スタンド。
何種類か発売されていますが、大体2本の柱を逆V字に立てて、それをロープで反対側に引っ張ってペグで固定する方法です。
冒頭の写真はこのタイプです。

自立式スタンド

このタイプは、木が無くてもハンモックを使うことができます。
なので室内での使用も可能なスタンドです。
こんな感じです。
余裕の大型 【L】サイズ 折りたたみ自立式スタンド付きポータブルハンモック (グリーン)

 

メリットとデメリット

どちらも使用したことがないので、あくまでもイメージですが、メリットデメリットはこんな感じでしょうか。

  • 片足式はコンパクトで持ち運びしやすいが、自立式は折りたたんでも大きく、重量も重い
  • 自立式は場所を選ばず、芝生サイトでもハンモックを楽しむことができる

値段はピンキリですね。
片足式の方が比較的安いですが、自立式もコンパクトさと軽量さを求めなければ結構安く買えます。

肝心のハンモック

スタンドの話を先に書いてしまいましたが、肝心のハンモックですが、これこそピンキリで数千円〜数万円とかなりバラエティに富んでいます。
スタンドは見送って、買い求めやすい価格のハンモックだけ買おうかな。
ひとまず次のキャンプにはそれを持って行ってみるかな・・・。
うーん。

安いから試しに買ってみようかな。

 

-キャンプアイテム
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

キャンプに必要なアイテムその2

キャンプに必要なアイテムの続編です。 「1.経験者に先導してもらって参加する時に最低限必要なアイテム」はこちらからご覧下さい。 【リンク】キャンプに必要なアイテム 自分達だけでキャンプに行く時に必要な …

遠赤ヒーターアタッチメント

キャンプ用ストーブ

画像:小川キャンパル 今まで、キャンプへ行く時期は4月〜11月でしたが、オールシーズン行けたら良いなぁと漠然と思っていました。 今年は我が家的にはかなり豪華なテント(ランドロック)を購入したので、オー …

毎年恒例 キャンプ用ストーブに悩む

薪ストーブか石油ストーブか 毎年この時期になると悩んでいるキャンプ用ストーブ。 私を含め同じ悩みを抱えている方は、「薪ストーブか石油ストーブか」で悩まれているかと思います。 また、どちらかに決定した場 …

コールマンのサポート対応に惚れなおしました!

あれ?ない! 先日のキャンプ撤収時に、私の愛用するコンフォートキャンバススリングチェアの脚についてるプラスチックがなくなっていることに気がつきました。 こんな状態です。 セールで賑わうスポーツオーソリ …

キャンプ用チェアを買い換えたい

左からローチェア30、キャンバススリングチェア、ハイバックチェア キャンプ用チェアを買い換えたい 止まらない物欲。 今年はクルマという大物を買い換えたので、キャンプグッズの購入は極力控えたいところ。 …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ