ショッピング 家電

日立洗濯機「BD-S8600」を購入しました

投稿日:2014年1月13日 更新日:

BD-S8600

先日来、妻が大きい容量の洗濯機が欲しいと言っていたので、近所のヤマダ電機へ見に行きました。

特に欲しい機種もなく、ひいきのメーカーもない上に、何の下調べもしていなかったので、店頭で複数機種を見ても全く違いがわかりません。

条件としては、
・容量9kg以上
・ドラム式
だけ。

この条件だと、14万円程度〜30万円弱の価格帯となっていました。

最初に「いいかな?」と思ったのは、パナソニックの洗濯機「NA-VX7300L-W」です。
洗濯容量も10kgと希望を満たしています。 乾燥機能もヒートポンプ式を採用しているとのこと。
今はこの方式が主流らしいですね。
これの下位機種の「NA-VX5300L-W」との違いを店員さんに聞いてみたところ、温水機能とジェット乾燥が有無だけとのこと。
(洗濯容量もこちらは9kg)
その機能差で価格差が1万円程度だったので、NA-VX7300L-Wで良いかなぁと思いましたが、表示価格が約24万円。
高いです。
パナソニックにこだわりがあるわけではないので、その他メーカーでオススメ機種を聞いたところ、日立の「BD-V9600L-N」を勧められました。

日立のドラム式洗濯機は、このほか3機種ありますが、洗濯容量10kgを満たすのはその内2機種。
BD-ST9600L-V」と「BD-S8600L-W」です。
説明をしてくれた店員さんいわく、この3機種の性能はカタログ上最上位機種となる「BD-ST9600L-V」がタッチパネル操作であること以外、ほぼ同じとのこと。
最初に勧められた「BD-V9600L-N」はその他ドラム式洗濯機と比較して、横幅が10センチ程度大きいため、ドラムの径が大きくなるので、汚れ落ちに強いと。
しかしサイズ的に我が家では厳しそうだったので、あきらめる事に・・・。

残った2機種の内、「BD-S8600L-W」は近隣競合店舗で大幅値引きをしていたことにより、対抗価格として表示価格が同ランクの他メーカーと比較して約2割安かった上、さらに値引きをしてもらえたのが決め手となり、購入となりました。 ちなみに店頭表示価格は19万円ちょっとで、そこから値引きありでした。
BD-S8600

普段、全く興味がないので洗濯機の機能を知らなかったのですが、スチームアイロン機能なんかもあるんですね。
どの程度の出来映えかによりますが、仕事のシャツなどに使えると便利だと思いました。
節水と節電機能も期待です。

【リンク】日立洗濯機「BD-S8600」いいですねー
【リンク】BD-S8600のスチームアイロンを試してみた

-ショッピング, 家電
-,

執筆者:


  1. […] 先日購入したとお伝えした洗濯機が15日(水)に設置工事が完了しました。 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

ログハウススモーカー・ブロックセットミニ

キャプテンスタッグ ログハウススモーカー・ブロックセットミニを購入しました

前々回のキャンプで「燻製に挑戦!」と、海老とソーセージの熱燻をやりましたが、今度は温燻にチャレンジしたくなり、安価に入手出来るキャプテンスタッグ ログハウススモーカー・ブロックセットミニを購入しました …

遠赤ヒーターアタッチメントとポンププランジャー

コールマン 遠赤ヒーターアタッチメントとポンププランジャーが届きました

以前のエントリーで購入したとお伝えした、コールマンの遠赤ヒーターアタッチメントとポンププランジャーが届きました。 予定では明日キャンプに行く予定だったので、商品到着は間に合いましたが、天気がイマイチな …

andy_warhol

アンディ・ウォーホル展〜choo choo本舗〜バービーアワード2014に行ってきました

アンディ・ウォーホル展 アンディ・ウォーホル展 4連休の2日目。 今日は森美術館で開催中のアンディ・ウォーホル展に行ってきました。 森美術館は知り合いから招待券をいただくことがあるので、よく行くのです …

ウルトラコンパクトシュラフ・2

ウルトラコンパクトシュラフ・2を購入しました

以前書いたかもしれませんが、我が家のシュラフは3種類あります。 3種類の寝袋を持っています ひとつは私が昔から使っている、-2度まで対応のモンベルのバロウバッグ。 もうひとつは夏場用の薄いレクタングラ …

おえかきすいそうピクチャリウム

おえかきすいそう ピクチャリウムを購入しました(レビュー追記)

おえかきすいそうピクチャリウム 思わず購入してしまった 見た瞬間にポチってしまいました。 指定の用紙に書いた絵をiPhoneのカメラで読み込ませると、アプリの中でその魚が泳ぎ出すだけなんですが、子供が …

follow us in feedly
にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ